ネオンを使って燃える炎を表現したいと、研究と失敗を繰り返して出来たのがスペースアートの「かがり火照明」です。
株式会社スペースアート奥井社長曰く、それほど売れるとは思っていませんでしたが、飲食店や神社など、様々な場所で使われています。
炎も熱も出ないので、安全です。
これは特許を取得した弊社オリジナルの製品です。
ネオン管を真空にしてガスを入れる技術は弊社のお手の物であり、教材メーカーからはその腕を見込まれ、学校の化学実験に使う機材も依頼されています。
■かがり火照明
屋外や雨天でも安全・安心に炎の揺らぎを演出できるかがり火。低コストで運用可能なかがり火は大型、中型、小型に加え洋風かがり火もご用意していますので様々なケースでご利用いただけます。
■電光いろり
組立式の電光いろりは商品のディスプレイやサービスエリアなどで活躍中です。屋内のオブジェとしても火事の心配も無く、長時間つけていても低コストで利用できます。各種用途に応じたアレンジも可能です。
■電光炭火
コンロや七輪の演出にぴったりの電光炭火。熱も出ない安全設計でありながら炭が燃え揺らぐことで臨場感を伝えられます。商品の引き立てに是非ご利用ください。
株式会社スペースアート
三重県伊勢市小俣町湯田101-3
TEL 0596-22-9422
FAX 0596-22-9433
http://www.spaceart.co.jp/
この記事の投稿または推奨している人

Web魂えぶりしんぐ
代表
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通携帯 090-8321-1278
最近珍しく非通知着信がありますが、非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<