ブログ記事

『志摩s-1ぐらんぷり』No S5  はなまるのはなまる焼き ~地ダコと志摩さん青さの揚げ玉入りだし浸し~

はなまるの大きな看板を目印に布施田小学校の前を通って布施田の町中に入り込む。ワクワク。

カラフルな看板とカラフルな建物で迷わず到着。お店の中に入ると志摩s-1ぐらんぷりの冊子を持っている男性がいらっしゃいました。スマホに保存しているお店の写真の見せあいっこをしながら情報交換に盛り上がる(*^-^*)

ローカルの番組 志摩あるきで見た店主ご夫妻は、実際に会っても地元のお子様から学生、お年寄りまでに愛されている風の親しみやすい雰囲気のお店でした。

そして実食!

大きなたこが入ったカリッカリの大きなたこやき5個。そこにアオサの揚げ玉やもみのりがたっぷり入って、そこに湯気がたちこめるほどの熱々のお出汁が注ぎ込まれる。

私がグルメリポーターとしてつける二重丸・三重丸をはるかに超える『はなまる』でした。

子供たちのお土産にテイクアウト3食分 お持ち帰りさせて頂きました。

No S5  はなまるのはなまる焼き
~地ダコと志摩さん青さの揚げ玉入りだし浸し~

>>>http://www.s-1g.com/shop/shop-data/shop17.html

皆様もこの機会にスタンプの冊子片手に、是非是非志摩らしいグルメ旅をお楽しみくださいませ。『志摩s-1ぐらんぷり』http://www.s-1g.com/

はなまる
〒517-0702 三重県志摩市志摩町布施田887−1

上記の写真・文=山本智加子 勤務先:えぶりしんぐ
本業は主に写真撮影やウェブデザイン等を担当させて頂いております。インターネットの世界はデジタルだからこそアナログな要素が必要だといつも考えております。そして集客を第一に考えて記事を書かせていただいております。
Facebook  Instagram  Youtube
審査員はあなたです!


料理を食べてスタンプをゲット!
スタンプを2つ集めたら、投票権利を獲得!!あなたが選んだ「オススメのお店」を投票用紙に記入して投票しよう!

3月25日(土)に結果発表!
あなたが選ぶ「志摩S★1ぐらんぷり」が決定しますヽ(≧∀≦)ノ

さらに、集めたスタンプの数に応じて抽選で素敵な商品が当たる!!!
こちらもcheck!!

※志摩S★1ぐらんぷりの投票用紙付冊子は志摩市関連施設や志摩市内の郵便局・銀行(一部除く)、鳥羽市内の銀行(一部除く)で配布しています。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 伊勢えび祭で有名な志摩市浜島町で伊勢海老天丼を食べさせてくれるお…
  2. 2018年10月3日あのりふぐ漁解禁
  3. 南伊勢町の寿し友旅館の名物太巻き寿司
  4. 第1弾♪ シリーズ腕立て伏せ♪ 6月下旬~7月中旬版
  5. 本日の御座白浜です!
  6. 米国シニア、アコヤ真珠貝から真珠の取り出し体験をする
  7. 伊勢志摩に、ミキモトグループ初の温浴施設付きスパがオープン!
  8. 志摩市磯部町にある創業明治十六年 そばの舌代『そば楠』

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com