志摩男ちゃん日記

あさま小菜のお漬物を食べたことはありますか?

youtube

あさま小菜は三重県伊勢市・朝熊山(あさまやま)の麓のごく限られた所で栽培されている野菜です。
古くから伊勢で栽培されてきたアブラナの一種だそうです。
いろいろな説がありますが、弘法大師がこの菜の種をもたらしたとも云われております。

伊勢たくあんや各種漬物製造の老舗、林商店では漬ける技法も昔のまま素手で一束ずつ手もみにこだわる
独自の製法で作られております。

厳しい寒さと霜が降りる12月~2月の期間に育つ、あさま小菜は他の地で栽培しても大菜になってしまうので、
伊勢の朝熊で生産されるこの小菜は香りも良くシャキシャキっとした歯ごたえが人気です。

熱々のご飯にかけたり、パスタと和えても相性は抜群です!!

伊勢沢庵各種漬物・林商店詳細情報
三重県伊勢市小俣町相合624‐1
Tel:0596-22-1758
営業時間:9時00分~16時00分
定休日:日曜日
ホームページ:http://www.isetakuan.com/
この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 大王町波切『大万』名物の “漁師寿し膳” と “かつを茶漬け膳”…
  2. 第5回 おさかなフェスタ南伊勢
  3. 近鉄、観光列車「つどい」2016年3月まで運行期間延長! 車内リ…
  4. 田丸城天守跡広場のイルミネーション
  5. リアル「あまちゃん」に会いに行く!鶴瓶の家族に乾杯「小池徹平 三…
  6. ペットと泊まれる宿 くつろぎの宿おおなみ
  7. Facebookで自分や友達同士の会話などのやりとりが見れる裏ワ…
  8. 海上安全に30年以上尽力 南伊勢の寺田さん

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com