昭和30年~40年ごろが最盛期で70~80隻ものカツオ・マグロ船が何万トンもの水揚げを
誇っていた「日本一の遠洋漁業の町」三重県南伊勢町田曽浦。
今、伊勢海老漁と海士漁が同時期に行われる宿田曽魚市場。
1月の極寒の海で男性の海女がサザエ、アワビ、トコブシなどを獲る海士漁が始まった。
ここ南伊勢町では女性の海女はいなく男性の海士が操業する。
地元でも目利きの達人と言われている山金商店の山本和博社長。
「女性に(真冬に)過酷な漁をさせるのはあかんやろ~」
男性でも素もぐりで真冬の寒い海にもぐり貝類を獲る非常に過酷な漁である。
地元の物だから自信があるともおっしゃっており、その言葉には「あの海士が獲るアワビなどは
間違いない」と言う人と人の繋がり、信頼関係が自らの自信へと繋がっているとも思える。
三重県度会郡南伊勢町田曽浦4002-153
Tel:0599-69-2390(市場店)
Tel:0599-69-2104(田曽店)
Fax:0599-69-3170
ホームページ:https://yamakin-shouten.com/
この記事の投稿または推奨している人

代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<