志摩S1グランプリのテーマである「志摩らしさ」と「インスタ映え」を意識して完成した『巽の焼きそば』は、海老、ホタテ、イカの3種盛りと半熟目玉焼きをのせた贅沢な焼きそばです。
半熟玉子を崩しながら食べる焼きそばはとってもまろやかでクリーミー!
海老なんて頭の先から尻尾まで丸ごと美味しく食べられます。
そこに合わさるイカの香ばしさ、ホタテの食感が庶民的な食べ物のはずの焼きそばを、金持ちが食べる焼きそばに変えてしまっています。
お店は一見老舗風なのに、焼いているのは30代のお兄さん。不思議なので聞いてみると元々は大阪出身のお母様が「志摩で美味しい大阪のお好み焼き屋さんをしたい!」と大阪で3年修行してからこちらでお店を始めたそうです。
現在は息子さんが跡を継ぎ、大阪から取り寄せているソース2種類を混ぜてお好み焼きと焼きそばを作っていらっしゃいます。
学生時代のお弁当は毎日お母様の試作品であるお好み焼きだったとか。。お母さんの味で育った息子さんがお母さんの暖簾を守りながら完成させた巽の焼きそば。志摩にいながらにして本場大阪の味を是非ご賞味ください。
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
No S-9 巽 たつみ
『巽の焼きそば』
お店情報>>>http://s-1g.com/shop/shop-data/shop9.html
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/
instagram #志摩s1 投稿してフォトコンテストに参加すると志摩スペイン村の年間パスポートも狙えます♬
詳しくはこちら 志摩 S1ぐらんぷり http://s-1g.com/
この記事の投稿または推奨している人

代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<