美多羅志神社は先月6月3日(日)に20年に1度の式典
式年遷宮の御神木の1本曳きが行われ、前日の6月2日(土)は奉納演芸が開催されました。島の青年達が御木曳の為の音頭取りの練習を2月末頃よりほぼ毎日練習していたそうです。
その美多羅志神社なんですが、敷地内を歩いていると案内して下さっている由美さん(とうし荘の若女将)が「この木!」その声に振り向くと「わー龍!」龍神さんってこのことだったんだー本当に龍に見えて感動してしまいました。
ちなみに美多羅志神は、五男三女の子をもつ神様で、子授けのご利益があるそうです。夫婦で参拝して雄雌つがいのアワビを奉納すると美しい瞳の子供が授かると云われています。
この神社の池で、今年の2月に大うなぎが見つかったそうです。体長が1・3メートルあったそうですが、衰弱していたため志摩市の県立水産高校に運ばれ腹部にあった傷の手当を受けましたがその後死んでしまったそうです。
現在、この池には、鯉や大きな金魚が泳いでいて、鯉が泳いでいるのはわかりますけど大きな金魚がたくさん泳いでいるのが不思議で・・・。
次は魚が水揚げされる答志の市場の入札を見学・・・に続きます。

本業は主に写真撮影やウェブデザイン等を担当させて頂いております。インターネットの世界はデジタルだからこそアナログな要素が必要だといつも考えております。そして集客を第一に考えて記事を書かせていただいております。



船に乗って答志島へ!!鳥羽の島旅〜2
船に乗って答志島へ!!鳥羽の島旅〜3
船に乗って答志島へ!!鳥羽の島旅〜4
船に乗って答志島へ!!鳥羽の島旅〜5
船に乗って答志島へ!!鳥羽の島旅〜6
船に乗って答志島へ!!鳥羽の島旅〜7
船に乗って答志島へ!!鳥羽の島旅〜8
船に乗って答志島へ!!鳥羽の島旅〜9
船に乗って答志島へ!!鳥羽の島旅〜10 最終回
三重県鳥羽市答志町和具2156
Tel:0599-37-2133
Fax:0599-37-2633
交通アクセス:鳥羽駅前佐田浜港から市営定期船25分和具港下船
駐車場:鳥羽市営佐田浜第1駐車場に無料スペースあり
チェックイン14:00 (早く着いた方は早くチェックインできます)
チェックアウト10:00
送迎:随時、和具港に着き次第に送迎いたします。 総部屋数:25室
ご予約はこちら:楽天トラベルにてチェックして下さい。
ホームページ:https://www.isesima.jp/toushiso/
この記事の投稿または推奨している人

代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<