あれから1週間が経ち、今年3度目の答志島・・・。今回は電動自転車をレンタルして首塚からスタートしました。
鳥羽城主で九鬼水軍の将として活躍した九鬼嘉隆は、
慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで敗れ、答志島の和具に逃亡します。
嘉隆の子・守隆が徳川家康に嘉隆の助命を懇願し許されたのですが、その事を知る事もなく自刃してしまいます。
自刃した際に写真の血荒い池で刃を洗ったとされていて、首部は家康に供されたあと首塚に、胴部は胴塚に葬られました。
日本の歴史にはそういう時代があって沢山の命が失われた事、今の平和な時代から想像もできないような事実があったことが忘れ去られてしまわないように、それぞれの場所には案内板が建てられています。こうしてこれからも答志島を訪れた多くの人に知られていくんですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/九鬼嘉隆
次は答志島に存在する神社やお寺の紹介に続きます・・・(山本智加子)
この記事の投稿または推奨している人

Web魂えぶりしんぐ
代表
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通携帯 090-8321-1278
最近珍しく非通知着信がありますが、非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<