めだかの学校レトロバーションムービー
扇芳閣の谷口仙二氏によって管理されているビオトープである。
平成16年には鳥羽商船学校の学生達によってつくられた水車も動き始めた。
大人も子供も“ホッ”とする時間を過ごすことが出来る空間である。
山本周五郎の小説「扇野」の舞台
山本周五郎の小説「扇野」の舞台にもなった、樋の山にある憩いの広場となっております。
見晴らしもよくて、鳥羽湾が眺望でき遠くは神島、愛知県方面まで見れる高台です。
無料の足湯もありますが2015年9月の台風被害に遭われ現在は休止していました。
温泉玉子体験コーナー
温泉玉子作りを楽しむこともでき1個50円との表記看板はあるものの、玉子は品切れでした。
ちょうど訪れたファミリーは玉子持参で来てました。
蒸気で蒸すような設備もありご家族で温泉玉子体験を楽しまれておりました。
今度、伺う時は玉子持参ですね!! 了解しました!!
メダカ池
メダカ池(ビオトープ)には、たぶんほとんどクロメダカが泳いでいました。
以外と人に馴れていて自然のメダカとは違い逃げはしませんでした。
多くの人が訪れるので馴れるんでしょうね!!
イモリも水底に落ちている葉の間から水面に呼吸をしに上がってくるのも見れました。
ちょうど藤の花の見ごろだったので天候も良く綺麗でした。
音楽人形館
めだかの学校という場所だけど音楽人形館という無料入館できる建物があり
音楽人形マニアの方はたまらないでしょうね。
人形館の外には水車が回っていて、その動力で人形が演奏するカラクリ人形もあり
なかなかのものでした。
鳥羽市のパラダイス!!
めだかの学校をそ~っとのぞいて、みてごらんそ~っとのぞいて みてごらん♪
扇芳閣さんへお問い合わせください。
三重県鳥羽市鳥羽2-12-24
この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<