志摩男ちゃん日記

伊勢神宮の橋板に青森ヒバ採用

chunuchisinbun

社殿を造り替える20年に1度の大祭「式年遷宮」の年に当たる伊勢神宮(三重県伊勢市)で、架け替えられた「宇治橋」の橋板に、青森県産の青森ヒバ材が使われた。
内宮(ないくう)への参道の正面玄関に当たる同橋に青森ヒバが活用されたことで、関係者は青森ヒバのブランド力向上に期待している。

伊勢神宮の神宮式年造営庁によると、遷宮での建物の建て替えや修繕は、基本的にヒノキが用いられており、青森ヒバの活用は今回が初めて。
ヒバの特性である耐水性や耐久性、抗菌性が評価され、全体で用いる木材の15%程度に青森ヒバを使用するという。

宇治橋は、長さ101.8メートル、幅8.4メートル。ヒノキなどとともに青森ヒバが用いられ、橋の踏み板部分に使われた。
ほかの橋の踏み板や建物の土台などにも青森ヒバが活用されている。

同庁の村瀬昌之用材課長は「宇治橋が架け替わった時、独特の香りを感じた。
青森ヒバは、水や虫に強い。
橋板は耐久性が求められる部分であり、時間がたつほどにヒバの強みが評価されるだろう」と語る。

ヒバの効能研究に長く取り組み、今回の式年遷宮に青森ヒバの活用を提案した県産業技術センター工業総合研究所の岡部敏弘所長は「青森県の木であるヒバが、歴史ある伊勢神宮の大切な場所に
用いられたことは非常に喜ばしい。

ヒバの価値を高め、本県の地域資源活用の可能性を広げる事例となる」
と話している。

伊勢神宮の式年遷宮は30に及ぶ祭典・行事があり、今年10月に中核的な祭儀の「遷御(せんぎょ)」が行われる。

中日

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 不動産の評判・口コミがわかる無料サイト
  2. 伊勢パールセンター閉館のお知らせ
  3. 三重県 パスタTOP100
  4. 「LINE(ライン)」来夏上場との報道 注目の関連銘柄は …
  5. Googleの極秘の無料ツール6選
  6. 絶景のあづり浜を見ながらの伊勢志摩うどんセットは最高!in海女d…
  7. イベリコ豚専門店旨家どんぐり・食レポ取材日記【伊勢市小俣町明野】…
  8. 84歳が79歳女性をストーカー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com