「あのりふぐ」とは、伊勢湾を含む遠州灘から熊野灘にかけての海域で漁獲される体重700g以上の天然トラフグのことで、
三重外湾漁業組合の安乗(あのり)漁港を中心に水揚げされることから「あのりふぐ」と呼ばれています。
夕刻、「あのりふぐ」の水揚げが最も多い安乗漁港では、仲買人以外にも入札の権利を持つ旅館や料理店の店主が集まります。
そして漁船が帰港すると、仲買人たちはイケスで泳ぐ「あのりふぐ」の品質を素早く見定めて、船上で一隻ずつ入札が行なわれます。
ピーク時には何十隻もの漁船が集まるため、入札は次から次へと漁船の上を移動しながら行われることになります。
一見、面倒そうに見えるこの入札方法は、魚に触れる機会を最小限にして、魚体に傷をつけないようにするためで、
より良い品質のトラフグを皆様にお届けするための知恵なのです。
その大ぶりの天然トラフグ「あのりふぐ」が食べれる料理店が安乗漁港近くにあります。
あのりふぐ問屋「心勢水産」直営の「まるせい」
3月下旬まで「あのりふぐ」の漁期のみの営業しております。
あのりふぐフルコース 11,000円2名様より
てっさ、てっぴ、唐揚げ、焼きふぐ、焼き白子、てっちり、雑炊セット、香の物、デザート
あのりふぐコース 5,500円2名様より
てっさ、てっぴ、唐揚げ、てっちり、雑炊セット、香の物、デザート
あのりふぐ御膳 3,300円
てっさ、てっぴ、唐揚げ、土瓶蒸し、ふぐ飯、香の物
てっさ(刺身) 3,300円
てっぴ(ふぐ皮) 550円
ふぐたたき 3,300円
焼きふぐ 3,300円
焼き白子 3,300円
11月下旬より
白子(天婦羅) 1,100円
11月下旬より
唐揚げ 2,200円
天然とらふぐ、あのりふぐを使用しています。
あのりふぐ料理まるせい
http://anorifugu.com/marusei/
三重県志摩市阿児町安乗178-3
電話番号:0599-47-0128
営業時間:月曜日・水曜日から日曜日
ランチ 11:00から15:00
(L.O.14:00から15:00)
冬期のみの営業となります。(10月から3月)
ディナー【予約制】 17:00から21:00(L.O.20:00から21:00)
定休日:火曜日(祝日の場合、翌日の水曜休み)
この記事の投稿または推奨している人

Web魂えぶりしんぐ
代表
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通携帯 090-8321-1278
最近珍しく非通知着信がありますが、非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<