伊勢志摩鳥羽のトピックス

「あぶり」作りで香る漁師町 三重県尾鷲市梶賀町


ウバメガシの木でいぶされた小サバを裏返していく中川さん=尾鷲市梶賀町で
写真=中日新聞

サバなどの小魚をいぶして薫製にする「あぶり」作りが、尾鷲市梶賀町で最盛期を迎えている。熊野灘を望む漁師町に初夏の訪れを告げる香ばしい煙が漂う。
あぶりは同町に伝わる郷土料理。頭と内臓を取り除いた小サバやイサキなどの小魚の身を竹串に刺し、ウバメガシや桜の木を燃やした煙で二時間ほどいぶして作る。塩味の効いた濃厚な味わいが特徴で、地元ではおやつ代わりや酒のおつまみとして食べられている。
二十年以上作り続けている中川矩子(つねこ)さん(75)ら地元の女性四人が同町梶賀漁港近くで早朝から作業に励んでいる。熊野市の遊木漁港などで水揚げされた体長一〇~一五センチのゴマサバを串に刺して並べ、色合いや火の通り具合に気を配りながら、黄金色になるまで一本ずつ丁寧に裏返していった。
中川さんは「年々都市部から注文が増えてうれしいが、出来たてのあぶりは最高。ぜひ梶賀へ味わいに来てほしい」と話している。
小サバのあぶり作りは六月まで続き、夏以降はイサキやアジのあぶり作りに移る。小サバは一串(約十五匹)三百円。問い合わせは中川さん=電0597(27)2168=へ。

◆輪内中生が作業体験

真剣な表情で小サバを一匹ずつ串に刺す生徒=尾鷲市梶賀町で
写真=中日新聞

尾鷲市輪内中学校の一年生十六人が二十三日、「あぶり」作りを体験した。
地元の伝統的な産業や食文化を学ぶ総合学習の一環で、毎年実施。二十年以上あぶりを作り続けている同町の浜中倫代(つねよ)さん(72)ら四人が講師を務め、同町梶賀漁港近くの浜中さんの作業場で、この日水揚げされた一三~一五センチの新鮮な小サバ三十キロを調理した。
生徒たちは浜中さんらの指導を受けながら、指先で器用に小サバの頭と内臓を取り除いた。残った身を長さ三十センチの竹串に刺し、桜の木を燃やした煙でいぶしていった。
出来上がったあぶりは学校に届けられ、各自持ち帰って自宅で味わう。体験した東映利佳さん(13)は「うまく頭と内臓が取れなかった。あぶりは好物なので、家で食べるのが楽しみです」と話していた。

chunuchisinbun

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. もの凄い!伊勢志摩本 2011-2012
  2. mainichisinbun ゴマフアザラシ:クリクリの目 赤ちゃん誕生
  3. 志摩市観光協会が分離検討 補助金めぐり混乱
  4. 第1弾♪ シリーズ腕立て伏せ♪ 6月下旬~7月中旬版
  5. 副知事、組織管理徹底を指示 公文書改ざん問題
  6. 伊勢「あっかんべーアザラシ」の丸ちゃん、天国へ-飼育最長・世界記…
  7. 昆虫資料展 in 松阪農業公園ベルファーム内レクチャールーム
  8. おいないさキャンペーン秋・冬2022

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com