伊勢志摩鳥羽のトピックス

二見興玉神社 夫婦岩の大しめ縄切れる 参道の柵も破損

台風18号の接近に伴い、三重県伊勢市二見町江の二見興玉神社では
十六日未明、境内に面する海が大荒れとなり、海上にある一対の
夫婦(めおと)岩を結んだ五本の大しめ縄全てが切れた。

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
写真=伊勢新聞
【しめ縄が切れた夫婦岩=
伊勢市二見町江の二見興玉神社で】

同神社によると、午前三時ごろ、職員がしめ縄が切れているのを確認した。
今月五日に張り替えたばかり。
十七日午前中に張り直す予定。
昨年九月末にも台風で切れている。
参道ではコンクリートの柵の土台が壊れていた。
強い風は昼近くにも収まらず、時折、波が岸壁に打ち付け、参道に水しぶきを
浴びせた。
三連休最終日とあって参拝者は多く、神戸市から家族と訪れた主婦(38)は、
「何度か来ているが、しめ縄が切れているのは初めて」と
珍しそうに写真を撮っていた。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 三重ブランド 天然とらふぐ《あのりふぐ》がメチャクチャ美味しい季…
  2. 堀口文宏さんが チョイスした『ホリチョイ本』三重の情報満載ですよ…
  3. 地元養殖アサリ使った料理教室
  4. 松阪の鶏焼き肉
  5. 3月から熊野古道の特番 きょう東京で三重テレビPR
  6. yomiurisinbun 全国の温浴施設に尾鷲特産コーナー 「商品知ってもらえれば」
  7. 三重県松阪市の西谷川でホタル乱舞
  8. 観光特急「しまかぜ」 10月10日から京都定期運行

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com