伊勢志摩鳥羽のトピックス

鉄道模型200両が疾走津競艇場で15日から一般公開

津市藤方(ふじかた)の競艇場「ボートレース津」で十五日、さまざまな鉄道模型計二百両がレールを走る催し「鉄道おもちゃ大運転会」が始まる。十三日には、市内の児童養護施設の子ども十二人が招待され、迫力満点の鉄道の世界を楽しんだ。 催しは、競艇場を運営する市が「競艇場に親しんでもらおう」と初めて企画。市によると、親子向けの催しは、他の競艇場でも開かれているという。 三重、愛知両県の愛好家四人が、自慢のコレクションを提供した。一周四十メートルのレールに、精巧な鉄道模型が勢いよく走り回る。 市販品を改造し、色を塗り替えるなどした伊勢鉄道や、JR快速みえなど、見慣れた車両も。東京スカイツリーや富士山などの模型があり、東京駅から大阪駅まで東海道線の車窓の風景を再現した。三メートルの高さまで積み上げた立体レールもある。高さ3メートルの立体レール。中に入って走る模型を楽しめる=津市藤方のボートレース津で
 子どもたちは歓声を上げながらレールに駆け寄り、本格的な鉄道模型に興味津々の様子。鉄道が好きという男児(6つ)は「模型がいっぱいあって、すごくかっこいい」と笑顔で話した。 十五日~十八日と、二十二日~二十五日に一般公開する。参加無料だが、津競艇場の入場料百円が必要(二十歳未満は無料)。問い合わせは、市競艇事業課=電059(224)5106=へ。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. yomiurisinbun 志摩出身の写真家・故浦口楠一さん 海女をとらえた27点展示 鳥羽…
  2. isesinbun 台湾関係者が三重県入り きょう「日台観光サミット」
  3. yahoonews 今行くべき! 伊勢志摩のリゾートホテルがリニューアル
  4. 「つづきは三重で」第2弾、ネットで予告動画
  5. 伊勢・宇治山田ターミナル跡地 市、借地料1230万円計上
  6. 石原慎太郎さんが初代会長を務めた志摩ヨットハーバーのクラブハウス…
  7. chunuchisinbun アカモク使った魚肉団子 学校給食にいかが
  8. isesinbun 三重県度会町 「ふるさと農道」が開通

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com