ブログ記事

神明小学校5年生32名がフラワーアレンジメント体験


伊勢志摩サミット一周年記念事業として、『お花を通じて子供たちの心に残る体験をさせてあげたい』と花キューピットに加盟しているお花屋さん11名(桑名・四日市・津・伊勢・志摩・尾鷲)が志摩市神明小学校に集まりました。
全技連マイスター・フラワー装飾一級技能士の山口欣之さんがフラワーアレンジメントの方法など生花を用いて実演し、その後5年生児童達によるフラワーアレンジメント体験が行われました。

5年1組担任の中島先生曰く「伊勢志摩サミットの時に、各国の首脳の方々に披露して頂いたこの技に触れ、実感してもらったことは、子供たちにとっていい経験になっていると思います。」

山口欣之さんは「最近、お花の生の物を触る経験が少なく、ハサミも危ないだとか、小さいときに本物のお花に触れる機会が非常に少ないと思うので、生のお花ってこういうものだよといった心を養って頂いて、大人になった時にもお花に触れてもらえるように今からいっぱい触ってもらえれば」と。

日持ちをするお花を選んでいるので今日持ち帰って1週間から10日は楽しめると思います。水やりや霧吹きをして潤いを与えて頂くとさらに持ちが違うとのことです。

上記の写真・文=山本智加子 勤務先:えぶりしんぐ
本業は主に写真撮影やウェブデザイン等を担当させて頂いております。インターネットの世界はデジタルだからこそアナログな要素が必要だといつも考えております。そして集客を第一に考えて記事を書かせていただいております。
Facebook  Instagram  Youtube
この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 三重県南伊勢町の海士漁解禁
  2. 毎年2月9日(フグの日)に伊勢神宮あのりふぐ献納!! 大漁と操業…
  3. 賢島のおすすめ その2
  4. 鳥羽マリンターミナルから市営定期船 ”潮騒” に乗って答志島に行…
  5. 日本の原風景
  6. あのりふぐ協議会のホームページ
  7. だいたいピンチはチャンスに変わる
  8. 太平洋に浮かぶ大島や小島を望む広の浜 海女小屋 火場【三重県志摩…

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com