志摩男ちゃん日記

「式年」世の太平を映す

伊勢神宮の式年遷宮が粛々と進んでいる。 式年とは「定められた年」、遷宮は「宮を移す」という意味。20年ごとに、東西隣り合わせの場所で交互に社殿を造り替える制度は、壬申の乱(672年)を制した天武天皇が定め、妻の持統天皇の690年に始まったとされる。 源平時代より400年近くさかのぼる。「古事記」と「日本書紀」の編纂(へんさん)が始まり、朝廷による統治機構や権威が揺るぎないものになっていく時代から、式年遷宮は繰り返されてきた。 ただ、「式年」は世の中が乱れれば保てない。皇室が分裂した室町時代初期の南北朝時代は修理でしのいだ。応仁の乱(1467~77年)から戦国時代にかけては、120年以上途絶えたという。 そして、先の大戦直後。占領下の1949年は無期延期となり、宇治橋だけが架け替えられた。その4年後、戦時下に調達を進めていた材木に、全国からの募金を加えて復活。「式年」が再び回り始めた。 今の世が、決して落ち着いているとはいえまい。それでも、戦後の約60年間、「式年」は滞らずに済んでいる。世の太平の証し、と思いたい。 7年前から祭事が始まった62回目。来秋の「遷御(せんぎょ)」で、この大事業が最高潮を迎えるまで、神宮と式年遷宮を考えてみる。(中村尚徳)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 恐るべし、エネルギー整体!!!
  2. 浜島の堤防、アートのぬくもり【浜島堤防アートプロジェクト】
  3. カプリコン1
  4. 無料のオンラインノート
  5. 高圧洗浄機+スチームクリーナーセット FBST 11,000円
  6. 財布タイムライン
  7. 御船祭が開催されます。
  8. 万能すぎる! 冬に飲みたいココアが優秀すぎる理由!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com