志摩男ちゃん日記

みえ地域キーパーソンネットワークフォーラム

地域づくりや地域資源の活用等に携わる中小企業や支援団体等が自らの取組と熱い思いを語り、参加者同士の発表や意見交換などをしていただける「全員参加型」のフォーラムを開催します。このフォーラムには、さまざまな分野の活動を、自ら実践し、画期的な成果をあげられている県内外の「キーパーソン」も会場にお迎えし、熱い思いを持った人と人とのつながりから、異業種連携や地域をこえた連携による新たな取り組みにつなげていけるようなムーブメントのきっかけとしていただきたいと考えています。 関係者の皆さんぜひご参加下さい。

1 開催日時  平成23年12月21日(水)        午前の部 10時~ / 午後の部 13時30分~

2 開催場所  プラザ洞津 2階 飛翔の間 (津市新町1-6-28)

3 対象    地域資源、農商工連携・企業連携・地域おこし等に関連した事業を行う県内事業者、支援機関、関係団体、行政機関担当者 等

4 開催内容  【午前の部】映画「ふるさとがえり」上映会(上映時間:135分)
平成の大合併で誕生した岐阜県恵那市で、地域や心の交流を深めるため、市民グループが中心となって誕生した「えな“心の合併”Project」の中で製作した映画です(監督:林弘樹氏)
【午後の部】シンポジウム(参加者が誰でも発言できるフォーラム)地域づくり、地域資源活用を自ら実践している内外のキーパーソンを迎え、実践事例の紹介、参加者相互、或いは参加者とキーパーソンとの意見交換を行うことにより、地域での様々な取組を活性化するための契機としていただけます。          
○県外キーパーソン(50音順・敬称略)            ・榎田竜路(映像プロデューサー)            ・後藤健一(場所文化機構代表)            ・小松俊昭(金沢工業大学産学連携室コーディネーター)            ・林弘樹(映画監督)            ・本田勝之助(有限会社会津食のルネッサンス代表取締役)          (19時~ 交流会 )

県内の地域食材を囲み、本音で情報交換 
5 お申込方法 添付ファイルをダウンロードしていただき、
4枚目の申込用紙に必要事項をご記入いただいたうえで、事務担当までメール、FAX又は郵送でお申込みください。

6 お申込締切 平成23年12月19日(月)

**************************************************

上記のお話をプラザ洞津へ丸勢水産社長に同行して参加させて頂きました。

やはり榎田さんのオーラは只者ではなかった。

林さんの映画はスゴイの一言!

後藤さん、本田さん、小松さんの発言には重みがあった。

また突如プレゼンされた丸勢水産の片山社長もアドリブが凄かった!

懇親会でお会いした大阪の吉田賢冶さんや岸野さん谷川さんやその他多くの方たちと出会えたのが

最高の幸せです。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 自分のIPアドレスの調べ方
  2. 【7月1日にグランドオープン】グランオーシャン伊勢志摩ベイテラス…
  3. 鳥羽水族館 ゴマフアザラシ 赤ちゃんが誕生
  4. 映画の原題を調べよう
  5. ランダムなパスワードを自動生成してくれる無料ツール
  6. 闇に浮かぶ巨大折り鶴 紀北で燈籠祭
  7. 10月22日よりオープン!! 牡蠣食べ放題 「かき処かきいち」…
  8. 青雲

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com