志摩男ちゃん日記

インターネット歴史年表

JPNICアーカイブス「インターネット歴史年表」
https://www.nic.ad.jp/timeline/
この年表は、インターネットに関する、
日本と世界の出来事をまとめものです。
今年6月にベータ版を公開し、
一般からの意見を求めていましたが、
そこから約150件の出来事が
追加されたそうです。

この年表をみていると、
色々と懐かしい単語が出てきますよ。
例えば、
1992年9月
日本初のWebサイト(KEK)誕生
・1994年9月
ベッコアメ・インターネットによる
定額制のダイヤルアップIP接続サービス開始
・1994年10月
「窓の杜」サービス提供開始
・1995年7月
PHSサービス開始
・1995年8月
NTT「テレホーダイ」サービス開始
・1996年4月
Yahoo! Japanサービス開始
1999年5月
2ちゃんねる開設
‥などです。
この年表を眺めていると
やはり隔世の感がありますね。
昔からのインターネットユーザーの方は
ぜひ一度ご覧ください。懐かしいですよ(^^

JPNICアーカイブス「インターネット歴史年表」
https://www.nic.ad.jp/timeline/

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 外国人にウケる!意外な日本のおみやげランキング
  2. 造園工事 – 造園 外構・エクステリア 剪定の【庭匠…
  3. NHK「プロフェッショナル」で紹介された人感センサー付扇風機つい…
  4. 平成28年度 志摩市成人式
  5. WEB上でマインドマップや フローチャートなどの図が描ける無料ツ…
  6. 津観音で初の音楽イベント AZUさんら出演
  7. 【炎上】「道とん堀」でお好みソースを鼻に詰めた男性がツイッターで…
  8. 万能すぎる! 冬に飲みたいココアが優秀すぎる理由!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com