志摩男ちゃん日記

三重県志摩市出身・仲村拓久未さん、世界ジュニアサーフィン大会チームジャパン優勝に貢献

中南米のニカラグア共和国で6月8日~16日に開催された国際サーフィン連盟主催の「世界ジュニアサーフィン大会(ISA World Junior Surfing Championship 2013)」の8カ国が戦う「アロハカップ」でチームジャパンが金メダルを獲得、志摩市出身の仲村拓久未さんもチームに貢献した。


世界ジュニアサーフィン大会で日本が金メダルー志摩出身・仲村拓久未さん

 昨年パナマ共和国で開催された同大会で仲村さんは、U-16クラスで日本人として最高位の銀メダルを獲得する快挙を見せ、日本を5位に押しやった。今大会で仲村さんはU-18クラスで参戦惜しくも31位だったが、日本は昨年同様5位と健闘した。

 アロハカップは、昨年の大会上位7カ国とホスト国の計8カ国による国別対抗のチームチャレンジ戦。45分間のヒートで各選手が3本ずつ波に乗り、5人の合計得点で競い合う。昨年5位だった日本は今年出場権を獲得し、世界の強豪国(ハワイ、アメリカ、オーストラリア、フランス、ペルー、ブラジル、ニカラグア)と戦った。

 メンバーは仲村さんのほか、小林直海さん(神奈川県)、新井洋人さん(同)、稲葉玲王さん(千葉県)、宮坂桃子さん(同)の5人。ファイナルで、アメリカ、オーストラリア、ペルーと対戦し仲村さんは5人目最後に登場。先の4人の健闘の結果トップでたすきを渡された。仲村さんは順調に波を捉えて1位をキープしていたが、残り時間10分を切ってアメリカに逆転された。しかし残り時間2分で最後の波を捉えて大逆転し優勝。チームジャパンが初出場ながら金メダルを獲得した。

 仲村さんは「今回自分自身は31位といい成績を残せなかったが、とてもいい経験になった。チームジャパンがアロハカップで優勝できて最高にうれしい。これからも頑張るので応援をお願いします」とコメントを残した。

 仲村さんは昨年プロに転向。2012年度ショートボード男子日本ランキング5位、今年度6戦中2戦を終え、現在4位。
ソース(伊勢志摩経済新聞

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 倒産した日本直販はなぜ高枝切りばさみを売っていたのか!!
  2. 男二人が伊勢神宮までいったった
  3. アベノミクスで作り出したバブルが崩壊する兆し
  4. G7各国首脳の到着を待つ伊勢神宮内宮前のメディアの様子
  5. チラシ作成の時のメモ
  6. ウィルス対策ソフトの中でも特に実績があって有名な無料ツール
  7. ソマチッドと714Xの真実
  8. 三重・志摩の旅館・星たる運営会社の星たる観光が経営破綻 負債総額…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com