いい広告、売れてるウェブサイトをマネして作ったにも関わらず思ったほど問い合わせがない。商品がほとんど売れない。
なぜ、こんなことが起きるのでしょうか?
その原因はほとんどの場合、広告の制作者がある決定的な間違いを犯していることにあります。その間違いとは、広告に隠された本質を見抜けず、売れた広告の見かけのデザインや上辺の文章をマネしてしまっていることです。
例えば広告のデザインをマネしてみたり、見出しをマネしてキーワードだけを変えてみたり、商品の写真を入れ替えたりといった具合です。残念なことにこういった広告の上辺の部分をマネしても商品が売れるようにはなりません。
実は広告で大事なのはそういった上辺の部分ではありません。どんなに心を揺さぶる文章を書いても、どんなにきれいな写真を撮ってもダメな広告では商品は売れません。もちろん、文章は上手いに越したことはありませんし、写真もきれいに越したことはありません。しかし、事実として下手な文章やそこそこの写真で、売上を上げている広告コピーは世の中にたくさんあります。
では売れる広告に隠された秘密とは一体何なのでしょうか?
現代広告の心理技術101―お客が買わずにいられなくなる心のカラクリとは
実はネット上の広告にしても、ダイレクトメールにしても、広告で商品を売るときに大事なことは「なぜ、お客がこの商品を買うのか?」という顧客の心理状態を把握することにあります。それを把握せずに売れた広告の上辺だけをマネしても同じように売れるワケがないのです。
どういう状況のお客さんにどの広告を見せたのか?どういう理由でそういう文章を書いたのか?なぜ、こういう見出しを使ったのか?といった、顧客の頭の中を把握して状況に応じたアプローチをすることが大事なのです。
初めて商品を見た人と何度も商品を見ている人では、人が頭の中で考えることは全く違います。欲しいと思っている人に商品を売るのは簡単です。逆に要らないと思っている人に商品を売ってもそう簡単に売れないでしょう。
広告の技術とは文章の良し悪しではなく、顧客の心理を巧みに突いて、どういうタイミングで、何をどういうふうにアプローチすれば欲しいという気持ちを喚起できるかにあります。お客の心をしっかりと掴めば、広告費をドブに捨てることなく費用対効果の高い効果的な広告を作ることができるわけです。
現代広告の心理技術101―お客が買わずにいられなくなる心のカラクリとは
この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。