志摩男ちゃん日記

太陽光パネルの猛毒成分及び日本全国の太陽光発電所(メガソーラー)ランキング

日本全国の太陽光発電所(メガソーラー)ランキング

http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/energy/electrical-japan/type/8.html.ja

 

 

 

 

三重県の発電所一覧地図・ランキング

http://agora.ex.nii.ac.jp/earthquake/201103-eastjapan/energy/electrical-japan/area/24.html.ja

 

*****ここから引用文を載せさせていただきます。

『太陽光パネル』の寿命は10年~15年で、ものすごい猛毒を含んだ製品だということを知らない方が多いですよね・・・。

『太陽光パネル』を処分する際、ガリウムヒ素のヒ素が問題になったので、最近は、シリコン系のモノに置き換わっているようですが、実はシリコンも毒です。

今、この廃棄が問題になっていて、『太陽光パネル』は大量に猛毒を含んだ『産業廃棄物』になると言われています。

【 太陽光発電の危険性について 】 ← https://m.facebook.com/notes/taishi-nakamura/-太陽光発電の危険性について-/575813419159958

それ以外にも、旧式の物にはカドミウムが含まれています。

小・中の社会で習ったので、多くの皆さんがご存じと思うですが、カドミウムは、『イタイイタイ病』の、原因物質ですよね。

太陽光パネルは、耐用年数が過ぎるとこの様に、恐ろしい毒性を含んだ産業廃棄物になると云う事を、マスコミはほとんど公表しません。

それは、いったい何故なのでしょう?

この恐ろしい産業廃棄物へと変貌する「太陽光パネル」を、皆さんは、各市町村から助成金を受けて、屋根に取り付けたという方も多いでしょう。

しかし数年後、これが古くなったら、皆さんは、どう処理をされるおつもりでしょうか?

『そんなの処理業者がやることだから、取り付けた俺には、関係ない!』

そうでしょうか?

もしもそんな事を言う人が居たら、それは余りにも、無責任ではないでしょうか?

取り付けられた方々は、廃棄業者が、どのように毒性部分を処理し廃棄するのかを、確実に必ず確認してくださいね。

それが取り付けた方々の、今後の義務ですよ!

下手に捨てれば、その結果・・・

土壌は汚染され、やがて水質が悪くなり、日本の名水までも汚れきり水が飲めなくなるんですよ。

農作物も、作れなくなるんですよ!

日本は、瑞穂の国。

美しい水の国なのです。

その美しい水が、

太陽光パネルが増えるほど、

危険にさらされると云う事を、

どうかこれを機に、知っていただきたいです。

このままいけば、日本は原発廃棄物より、ある意味、猛毒といわれる太陽光関連産業廃棄物で住めない列島になるかもしれません。

*****ここまで引用させていただきました。

 

 

 

 

via 伊勢乃志摩男’s Ownd
Your own website,
Ameba Ownd

 

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. アメリカンドッグ+ピザ ミニストップが「ピザドッグ」発売
  2. 餃子の王将、「客が全裸で写真撮影」の店を閉鎖 冷蔵庫に入った従業…
  3. IT化進む鳥羽市会 全国から視察次々
  4. chunuchisinbun 皇太子さま、豪雨被災者にねぎらいの言葉
  5. 鳥インフルエンザウイルスの侵入リスク地図
  6. asahisinbun 幻のコンクリ使った造営案
  7. 短縮URLの「bit.ly」は簡単にクリック解析できるらしい
  8. 金賞は宇治山田の近藤さん 県内高校生新人写真コンテスト

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com