伊勢神宮の社殿を一時的にコンクリートで造営したらどうか。
20年に一度の式年遷宮をめぐり、そんな案が出たことがあった。
62回遷宮に向け神宮司庁が出した写真集には「明治時代、ある政治家が明治天皇に建言した」と書かれてある。
用材のヒノキが育つまでには200年以上かかる。
心もとないので「時間稼ぎ」をした方がいい。
そんな発想だったらしい。
57回目が5年後に迫った1904(明治37)年。
日露戦争が始まった年だったため、戦費の調達問題も背景にあったのかもしれない。
仮に受け入れられていれば、歴史の転換点となった可能性がある。
それにしても、国内にコンクリート建築が見られなかった時代に斬新な提案をしたのが誰だったのか、興味が湧く。
神宮の元禰宜(ねぎ)で五十鈴塾の矢野憲一塾長の著書によると、侍従長を通じ進言したのは、内務大臣の芳川顕正と宮内大臣の田中光顕の2人だった。
芳川は官僚制度を確立した山県有朋の側近で、教育勅語発布に力を尽くした。
田中は土佐脱藩の志士として薩長同盟成立に奔走。
日露戦争では皇后の夢枕に立った坂本龍馬が「日本を守る」と言ったとの作り話を流した「策士」でもある。
明治天皇は、今の様式に従うべし、伊勢にヒノキを植えよ、と幕末の動乱を生き抜いた2人の進言を聞き入れなかった。
千年を超す歴史は途切れなかった。
この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。