伊勢志摩鳥羽のイベント

「第15回ツール・ド・熊野」が30日から4日間開催

mainichisinbun

国内最高峰の自転車レース「第15回ツール・ド・熊野」が30日から4日間、熊野市や御浜町など紀伊半島の4コースで開かれる。
トップクラス「UCI」には欧州で初めてイタリアがエントリーし、国内15チームを含め8カ国・地域の22チームが出場。
一般の部などを含めた6部門の出場者は過去最高の計500人を見込む。
2011年の台風12号の土砂崩れで変更されたコースも復旧し、銀輪の熱い戦いが繰り広げられる。
国際自転車連合公認のロードレースで、NPO法人「スポーツプロデュース熊野」
(和歌山県新宮市)主催。
1チーム4~6人が日替わりコースを一斉に走り、
上位3人のタイムで他チームと競う。
このうち6月1日午前10時5分に熊野倶楽部(熊野市久生屋町)前をスタートする「熊野山岳コース」(109・3キロ)は御浜町にまたがる高低差約500メートルの過酷さで知られる。
同連合の国際ランキングの上位選手のUCIの外国勢は、オーストラリア、シンガポール、中国、香港、台湾、ウズベキスタンに加え、今年はイタリアの「ヴィニ ファンテーニ セッレ イタリア」も加わり、7カ国・地域に。
国内勢も昨年より3チーム増えた。
優勝争いはイタリアと、前回の覇者で国内の「チーム ニッポーデ ローザ」に加え、元F1ドライバーの片山右京さん率いる「チーム右京」も有力視されている。
UCI以外に実業団3クラスや一般、女性の5部門もある。
9日は熊野実行委員会メンバーで、消防士の瀬戸元さんとレースクイーンらが熊野市役所でレースをPR。
2年前の台風12号で土砂崩れが起きた同市紀和町のコースも復旧したという。
瀬戸さんは「インターネットでレースを中継するので、多くの人に見てほしい」と呼び掛けた。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 中部国際空港セントレア4Fイベントプラザにて松阪伊勢志摩観光物産…
  2. 貸切列車で行く鳥羽離島「イルカ島」で魚つかみと選べる体験コース
  3. 伊勢志摩に行こう!!
  4. 志摩市の景観づくり
  5. 2021年は伊勢の詩人「竹内浩三」生誕100年
  6. 老舗酒造 伊勢萬の本格焼酎「STELLA」伊勢神宮式年遷宮記念オ…
  7. 【閉業】生卵つまようじ刺し大会 in コッコランド
  8. 昆虫観察会 in松阪農業公園ベルファーム

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com