伊勢志摩鳥羽のイベント

松阪 朝田寺で蕭白の作品展 唐獅子図など所蔵11点

isesinbun

松阪市朝田町の朝田寺でこのほど、江戸中期の画家、
曾我蕭白(一七三〇―八一年)の作品展が始まった。
代表作の一つとして知られる唐獅子図(重要文化財)など、
同寺が所蔵する水墨画十一点が並ぶ。五月五日まで。
拝観料は三百円。
唐獅子図は、たてがみをなびかせてほえる「阿形(あぎょう)」と、
滝を背景に目を見開く「吽形(うんぎょう)」の姿が力強く描かれている。
夢を食べるとされるバクや鳳凰といった空想上の動物をあしらった杉戸や、
書や楽器を楽しむ人らの様子を描いた「唐人物画」(市指定文化財)もある。
同寺によると、所蔵品は蕭白が二十八歳と三十五歳の時、
同寺に宿泊したことへの感謝の気持ちとして描いたものという。
榎本義譲住職(64)は「蕭白の作品は、ぎょっとする描写の中に興味深い点が
たくさん見受けられる。
ぜひ実物を見ていただきたい」と話していた。
午前九時―午後四時まで。
問い合わせは同寺=電話0598(51)8661=へ。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. chunuchisinbun 「海ほおずき」で志摩産サザエPR
  2. 模型で忠実に再現 ゼロ戦など200点展示
  3. 志摩 「世界一幸せな校歌に」 閉校船越中の映画が完成
  4. 初春の荷坂峠を歩きます!
  5. バザールわたらい、産直市
  6. 伝統の婚礼料理で集大成 伊勢の専門校生で模擬披露宴
  7. chunuchisinbun 幻想的な三ツ島を演出 8月にライトアップ
  8. Fresh2012 若子沙織展

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com