伊勢志摩鳥羽のイベント

遷宮の日の出を見よう!「答志島ブルーフィールド」

$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
この秋、鳥羽市の離島・答志島に海を一望できるパノラマ展望施設、「答志島ブルーフィールド」がオープンいたします。
「遷宮の朝日」の大きな恩恵を受けることのできるこの場所で、この度「日の出」鑑賞イベントを開催することとなりました。
答志島は、冬至のころ伊勢神宮の方角から眺めると、答志島から朝日が昇っているように見えることから、「冬至の島」と呼ばれ、そこから現在の「答志島」に変化していったという説があります。
さらに、この施設は様々な古墳・神社などが並ぶ太陽の道(北緯34度32分)の上にあり、まさに「日の出」を見るためのスポットと言えます。
答志島で一番美しい「日の出」を見ることができると言われるこの場所で、遷宮後の「新たな20年」の最初の朝日を見ませんか?
(内宮の遷宮は2日の夜、外宮は5日の夜に行われます。)

・お神酒一杯サービス!
・式年遷宮記念台紙プレゼント!
(予約制:先着30名)
※ホームページよりご予約下さい。

開催場所:答志島ブルーフィールド
開催時間:5:00~6:30

住所/鳥羽市答志町
開催場所/答志島ブルーフィールド
「答志港」到着後、右方向の大答志トンネル抜け、大答志漁港方面へ道なりに進みますと突き当りにございます。
「答志港」より徒歩約10分。
開催日/2013年10月6日(日)
開催時間/5:00~6:30
集客規模など/約50人
料金など/無料
交通についての特記事項など
※答志島への交通手段は、市営定期船になります。
日の出の時刻に定期船はございませんので前日からのご宿泊となりますのでご注意ください。
交通機関/「答志漁港」より徒歩10分。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 三重のくらしの古写真パネル展
  2. 伊勢神宮、奉納品レプリカ公開 博物館で展示
  3. 速旅『実はそれ、ぜんぶ三重なんです!』 ドライブプラン
  4. さくら 逆転賞金女王「目指していきたい」苦手コース攻略だ
  5. 期間限定イルミネーション天守閣
  6. マラソン大会「志摩ロードパーティ」、的矢湾と太平洋を一望するコー…
  7. アトリエ・エレマン・プレザン展 in 絵かきの町・大王 美術ギャ…
  8. 「元旦の初日の出と富士山を見よう」平成26年1月1日午前6時より…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com