程よい渋味と甘みで親しまれている越賀茶の摘み取りが二十四日、志摩市志摩町越賀で始まった。今年は寒さが長引き、例年より一週間ほど葉の成長が遅れたが、いつも通りの味と香りの茶が期待できるという。
越賀では生産農家百軒ほどが計三ヘクタールで栽培している。今年は例年よりやや少ない六トンの出荷が見込まれている。
この日は、一斉に茶摘みが始まり、中村源(げん)さん(65)の茶畑では、濃い緑色で、長さ三~五センチになった一番茶葉が、手作業で次々に摘み取られていった。JA鳥羽志摩志摩支店越賀は「今年は四月の初めに霜も降りて心配したが、その後の生育は順調」と話している。
新茶は今月末ごろからJA鳥羽志摩志摩支店越賀の店頭に並ぶ。茶摘みは五月の連休明けまで続く。
この記事の投稿または推奨している人

Web魂えぶりしんぐ
代表
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通携帯 090-8321-1278
最近珍しく非通知着信がありますが、非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 伊勢志摩鳥羽の観光情報 宿泊施設 飲食店 特産品 情報ガイド All rights reserved.
この記事へのコメントはありません。