伊勢志摩鳥羽観光情報

路面電車風のバス「神都バス」、伊勢神宮内宮-外宮間を毎日5往復

三重交通(津市)は7月3日、伊勢神宮内宮(ないくう)と外宮(げくう)、伊勢市駅前を結ぶ外宮内宮線1系統の路線バスとして、かつて伊勢市内を走っていた路面電車「神都線」をイメージした路面電車風デザインのバス「神都バス」を新たに導入し、1日5往復の運行を始めた。
1903(明治36)年から1961(昭和36)年の期間に伊勢市内を運行していた路面電車「神都線」は、伊勢神宮の参拝者や伊勢・二見地区の観光客の移動手段として利用されていた。その後モータリゼーションの波に押され、バスに置き換わっていった。同社は、今年式年遷宮を迎えること、神都線開業から110周年、来年同社設立から70周年を迎えることを記念して、新車のバスを改造し約7,000万円をかけた。

 神都バスは、当時の東邦電力が大阪鉄工所で1937(昭和12)年10月製造の車両(神都線モ541形式543号車)をベースに改造。金属板をつなぎとめるリベットや2段式窓枠、ガーランド型ベンチレーター(通風器)や木を基調とした内装、真ちゅう製のパイプ、本革のつり革、室内灯などを再現。集電ポールや取り外し式ヘッドライトは、そのままでは車検を通らないがもあえて再現、運行時はポールを折り畳み、ヘッドライトは取り外して走行する。さらに上着は濃紺で折り襟、夏季は開襟シャツと、当時の制服も再現した。再現には当時の写真や同社OBからの聞き取り、現存する当時の設計図などを元にした。

 車両開発に携わった同社の竹原史郎さんは「バスの幅が2.49メートルで改造可能な幅は残り数センチしかなく、違反改造車とならないようにしなければならないため苦労した。6月25日にあった予備車両検査で合格し、三重の陸運局での車検をパスし無事この日を迎えることができた」と話す。

 車検時の定員は71人だが、座席28、立ち席20の計48人で運行する。伊勢市駅前を9時10分、10時35分、12時、14時10分、15時35分発、内宮前を9時48分、11時15分、12時45分、14時55分、16時18分発の計10便。運賃は、大人=410円、小人=210円、特別料金290円を加算し、合計大人=700円、小人=500円。

ソース(伊勢志摩経済新聞)
iPhoneからの投稿

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. シダレザクラ見ごろ 大紀町支所
  2. 岩で足怪我せんので安心やじょ~
  3. 伊勢神宮駐車場を有料化 7月1日から
  4. 世界遺産巡り楽々 熊野市、来月から周遊バス
  5. 東海エリア初!伊勢志摩の究極リゾートにインスタ映えするマシュマロ…
  6. がんばろう! 商店街 鵜方駅前フェスタのお知らせ
  7. 伊勢志摩のほっこり温泉宿 伊勢志摩のほっこり温泉宿
  8. 南伊勢町のイルミネーション「志摩ヨットハーバーイルミネーション」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com