伊勢志摩鳥羽の祭り

七五三:お守り笹、準備作業進む--伊勢・猿田彦神社

七五三を前に、伊勢市宇治浦田2の猿田彦神社で、

子供たちに配る「七五三お守り笹(ささ)」の準備が進んでいる。

長さ約30センチの紙製の笹に紅白の千歳あめや「七五三御守」と

書かれた短冊、張り子の犬を結び付けて作っている。

作業は9月15日から始め、5000本を用意するという。

同神社は導きの神として知られ、子供の健やかな成長を願って、

多くの家族連れが七五三参りに訪れる。

11月から七五三祈願が始まり、15日に七五三祭を実施する。

祈とう料は、1人3500円。

問い合わせは、同神社(0596・22・2554)。

毎日JP引用
http://mainichi.jp/area/mie/news/20111101ddlk24040262000c.html

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 南伊勢町五ヶ所浦で「天王祭」 灯籠360個を五ヶ所川へ
  2. 伊勢市横輪町桜祭りin2012
  3. chunuchisinbun 厄よけ大漁願い棒練り 鳥羽・坂手島
  4. isesinbun 伊勢神宮 現社殿で最後の月次祭
  5. あのりふぐ協議会 設立10周年記念イベント 「あのりふぐ祭り」
  6. 天狗のしぐさに歓声 玉城で獅子舞神事
  7. isesinbun 海女100人がアワビ採り 三重県鳥羽市で29日「御潜神事」再現
  8. 南伊勢町迫間浦の祭 浦まつり・天王祭

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com