伊勢志摩鳥羽のお取り寄せなど

ソマカツオの塩切り

三重県の伊勢志摩から

皆様、ご機嫌よう~で御座います^^/

ITコンサルタントの山本泰久です。


三重県、南伊勢町では古くから神事のお供え物や保存食として
作られてきたソマカツオの塩切り。
南伊勢町で獲れるソマカツオを塩蔵保存し3ヶ月以上発酵さる
ことにより旨みがぎゅーと凝縮されます。
地酒や焼酎との相性は僕が言うまでもありません(笑)
     
「酒は飲んでも呑まれるな」という昔からの言葉がありますが
飲酒運転など厳しくなった昨今では酒に呑まれている大人を
見かけなくなりました^^;
     
昔はスナックや飲み屋街で酒に呑まれている吉本新喜劇を
見ているかのような面白い大人(おじさん)が多かったなぁ~
あの頃は景気も良く今は哀愁というか寂しさを感じます^^;

ガンバレ!  伊勢志摩!
「どげんかせんといかん」 サミット便乗!

20代の、あの頃の伊勢志摩が懐かしい今日この頃です!
浮世舞台の花道は表もあれば裏もある、花と咲く実に歌あれば、
咲かぬ花にも歌ひとつ「ぢぇ~んぶ南伊勢やんな」
で呑まれるのもよし。
写真とは違いますがソマカツオの塩切りは下記サイトでどうぞ!
>>> http://www.j-nbu.com/

【第12話】堀口文宏の志摩って行こうぜ!
「海中に祀られている女性の守り神 in志摩市御座」
>>> https://www.youtube.com/watch?v=gZpPnEfRNYE
<Youtubeチャンネル>
>>> https://www.youtube.com/channel/UCJN_3mj8glkTDyQP_y6sJ5w
<堀口文宏の志摩っていこうぜ!>
Facebook>>>https://www.facebook.com/shimatteikouze

▼▽–お祭りイベント情報------------------------------------●○

9月5日(土)
2015わたらいフェスタin鏡
ステージイベントや出店、打ち上げ花火など楽しい催しがいっぱいです。
開催場所:宮リバー度会パーク
開催時間: 13時~20時頃

9月5日(土)
夫婦岩 大注連縄張神事
夫婦岩の大注連縄(おおしめなわ)は年に3回張り替えられています。
開催場所:二見興玉神社
開催時間: 10:00~

9月12日(土)
第63回伊勢神宮奉納全国花火大会
開催場所:宮川河畔(度会橋上流)
開催時間: 19:20~21:15

9月17日(木)、9月19日(土)
わらじ祭り
本祭:17日10時~ 
わらじ流し神事・イベント:19日9時30分~、15時30分~わらじ流し予定
開催場所:波切神社ほか

W┃e┃w┃魂┃え┃ぶ┃り┃し┃ん┃ぐ┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛  
FBページ
地域情報伊勢志摩版も宜しくネ♪
https://www.facebook.com/isetown

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. isesinbun ネットで〝ええもん〟全国発進 名産販売サイト 松阪市が参加へ
  2. マイナスイオン電子肉の中一 マイナスイオン電子肉の中一
  3. 生でも安心三重ブランドの的矢牡蠣
  4. 伊勢名物「虎屋ういろ」様がクリスマスういろ予約開始しました!!
  5. 大内山牛乳の特約店・松田商店
  6. 水に溶ける唐辛子 人気 「うれし野ラボ」が商品化
  7. 「伊勢まぐろ」使って飲食業者にアピール鳥羽で説明・試食会
  8. 伊勢 おかげ横丁で“女性専用土産”として梅酒「伊勢の梅カップ」の…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com