伊勢志摩鳥羽のトピックス

「外人来てほしくない」 赤福、前社長の発言を謝罪

また赤福が!!
三重県伊勢市の老舗和菓子メーカー「赤福」は
2013年11月27日、前社長の浜田益嗣氏(76)が
伊勢神宮内宮門前にある商店街「おかげ横丁」について
「外人は来てほしくない」などと発言した問題について
謝罪した。
浜田氏は26日に津市で開かれたイベントで
「おかげ横丁に外人は来てほしくない」と発言したほか、
「英語の表記をするような気遣いはしない」とも話していた。
赤福は27日、浜田氏の発言は社の方針・見解とはまったく
異なるとして、「不適切な発言についてご不快とご迷惑を
おかけしましたこと心より深くお詫び申し上げます」との
謝罪コメントを公式サイト上で発表した。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
伊勢神宮では今年、20年に1度の式年遷宮が行われ、
多くの観光客で賑わっている。
1993年に完成した「おかげ横丁」は江戸時代後期から
明治時代初期の伊勢路の風情を再現した観光地で、
赤福の子会社が運営している。
ソース(JCASTニュース)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 観光、味覚…全部が三重!魅力満載で人気の「三重テラス」
  2. 紀宝のサンズ 復権へポン酢 紀南高生がロゴ
  3. 志摩のアイドル大募集
  4. 石原慎太郎さんが初代会長を務めた志摩ヨットハーバーのクラブハウス…
  5. ジモトの逸品を求め、伊勢志摩をぶらり旅!CBCテレビにて8月27…
  6. 鳥羽の「etsuco」CDデビュー-西野カナさん、Ms.OOJA…
  7. 田園に半世紀ぶり誘蛾灯復活 松阪
  8. 活魚問屋丸保商店お取り寄せサイト開設のお知らせ。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com