伊勢志摩鳥羽のトピックス

ウミガメプール大掃除 紀宝の道の駅


ウミガメの甲羅と飼育プールを掃除する参加者=紀宝町の道の駅で
写真=中日新聞

観光客が増える大型連休を前に、三重県紀宝町の道の駅ウミガメ公園で二十二日、ウミガメを飼育するプールの大掃除があった。管理費を出資する市民サポーターが初めて作業に加わり、カメがすみやすい環境を整えた。
 道の駅の職員ら計十人が、直径六メートルと三メートルの二つのプールの水を抜き、アカウミガメなど三種類九頭の体重を測定。金属製のたわしを使い、壁の水あかやカメの甲羅に付いた藻をこすり落とした。
 ウミガメ公園では昨年度、プールの維持管理態勢を整えるため、市民から資金を募る「ウミガメサポーター制度」を導入。協賛金三千円で半年、五千円で一年間、サポーターとして認定される仕組みで、清掃も体験できるようにした。
 昨年夏にサポーターに登録された津市一志町の介護ヘルパー、出丸(いでまる)清美さん(46)は「カメが大好きなので、近くで作業するのが楽しい」と話していた。
 プールの清掃費は一回二十万円ほど。現在、年三回にとどめているが、市民からの出資をさらに募って清掃回数を増やす方針だ。プールは入場無料。
 サポーターの問い合わせはウミガメ公園飼育棟=電0735(32)3686=へ。

ソース(中日新聞)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 2021年は伊勢の詩人「竹内浩三」生誕100年
  2. 台風で2日遅れ 伊勢エビ初水揚げ 鳥羽3地区「昨年より多い」
  3. 南伊勢町 おいないさキャンペーン夏2022
  4. ご神体を厳かに遷座 津・香良洲神社
  5. 鳥羽水族館で「スナメリシンポジウム」-スナメリ飼育記録50年記念…
  6. 内宮前駐車料、9月から観光バス1回3000円に!!??
  7. 三重県沖の熊野灘を泳ぐクジラ
  8. アサリ養殖に新案 三重・鳥羽磯部漁協に農水相賞

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com