伊勢志摩鳥羽のトピックス

バリアフリー観光県へ三重県知事「日本一を推進」

chunuchisinbun

鈴木英敬三重県知事は21日、伊勢市宇治中之切町の神宮会館で開かれた「バリアフリー観光全国フォーラム」に出席し、
「日本一のバリアフリー観光県づくりを推進する」と、障害がある人でも観光を楽しめる環境整備に、県を挙げて取り組む意欲を示した。
フォーラムは、全国十七カ所にあるバリアフリー観光相談拠点をつなぐNPO法人「日本バリアフリー観光推進機構」(東京)の主催。
鳥羽市の伊勢志摩バリアフリーツアーセンターが先進的な活動を進めていることや、伊勢神宮の式年遷宮を控えていることから伊勢市で開催した。
開会式で鈴木知事は「ホスピタリティに満ちた観光を磨き上げるため、県民、観光事業者、行政が協創して推進する」と宣言。県内には、段差や坂道が多い観光地が少なくないものの、県内唯一のバリアフリーツアーセンターの伊勢志摩で培ったノウハウを県内各地に広げていく意向を示した。
鈴木健一伊勢市長もあいさつした。
機構の中村元理事長(57)は「日本の観光の始まりは伊勢のおかげ参りとも言われる。
式年遷宮の年をバリアフリー観光の元年として、全国の観光地に広めたい」と話した。
フォーラムには相談拠点や観光団体、行政関係者ら約二百五十人が参加。
伊勢市の事業のほか、福島県や北海道の相談拠点の事例報告などがあった。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 浜島地区に津波タワー 志摩市、避難施設建設
  2. 「あおさアイス」食べてみて 三重県 志摩高生が考案
  3. isesinbun 「変な生きもの」紹介 鳥羽水族館、55種を展示
  4. 伊勢市長選 長田氏出馬へ あす記者会見
  5. 漁業者や海女に給付金 4250万円計上 志摩市の補正予算案
  6. 伊勢エビ価格高騰止まらず 紀北でお歳暮用出荷ピーク
  7. 志摩の石山浩達さん、岡本太郎記念館で 敏子賞受賞し新作披露
  8. 志摩市大花火大会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com