伊勢志摩鳥羽のトピックス

三重大ブランドの紅茶販売 学生ら開発参加

三重大(津市)の学生と教授らが協力して三重大ブランドの紅茶「三重アカデミア」と「希望の紅茶」を新たに開発した。3月に完成し、大学生協などで販売を始めている。 同大の看板となるブランド品作りのため、紅茶で地域おこしをする津市の紅茶販売会社「en-culture(エンカルチャー)」(山口友美社長)が企画。二年生から四年生までの有志十人が参加し、味わいや包装、名前などを七カ月間協議した。 同大の田口寛名誉教授が開発し、抗酸化作用が強いことで注目される茶葉「田口茶」を二品とも四割ほどブレンド。学生の提案で飲みやすいティーバッグタイプにした。 三重アカデミアはインドで最高級の紅茶葉ニルギリを使った甘い香りが特徴で、同大の国登録有形文化財「三翠(さんすい)会館」を容器の絵柄に使用。希望の紅茶は中国のキームン茶を使い、かんきつ系の香り。伊勢市の夫婦岩の絵柄を選んだ。 山口社長は「紅茶を通じ、学生が大学を誇りに思えるよう、中身にこだわった。今後の発売方法などを学生と一緒に進めたい」と話す。大学生協や三重大のアンテナショップ「つみきプラザ」(津市大門)などで購入できる。一缶千百円。問い合わせは平日につみきプラザ=電059(213)3430=へ。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 【都ホテル 四日市】バイクのお客様に特化した宿泊プランを販売予約…
  2. 「朝熊山レストハウス」 GW明け取り壊しへ
  3. 度会町で縄文石器を発見 県教委に登録申請
  4. かつて無いシナジー効果を生む『やきそば牛丼』を食べてみた
  5. 近畿観光特急「しまかぜ」運行開始1周年を記念したキャンペーンがス…
  6. ためになる言葉いっぱい 真珠王の格言かるた完成
  7. すしにぴったり、新品種米「結びの神」PR
  8. 最新機器使って模擬手術 中学生が体験

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com