伊勢志摩鳥羽のトピックス

三重県、鳥羽の坂手島 カキツバタ、今年は不調? 花少なく、島民ら心配


【花やつぼみの少ないアヤメ池=鳥羽市の坂手島で】写真=伊勢新聞

三重県鳥羽市の離島、坂手島のアヤメ池に咲く市天然記念物カキツバタ(アヤメ科)が見ごろの時期を迎えても花が少なく、島民らが心配している。
約百六十平方メートルのアヤメ池は島の中腹にあり、池は一年中、伏流水で枯れることなく、毎年五月中旬には紫色のカキツバタが咲く。
坂手町内会では開花に備え、山道の草刈りと道中ののぼり立てを今月六日に実施。さらに市営定期船桟橋近くの掲示板には、開花状況を掲出して観光客をもてなす準備を進めてきた。
開花状況を更新するために島民がアヤメ池に花を見に行くが、今年は二十日になっても例年のように花が咲かないという。
中村孝司さん(69)は「ガイドブックを見て島に来てくれた観光客の方が残念がっていた」と話し「開花が遅いのではなく、つぼみが少ない。しょうぶ湯に使うサトイモ科のショウブが増えているように思う」と、心配していた。
木田博道町内会長(62)は「最近は高齢化で世話をする人がなく、池の手入れもできてない。大切な天然記念物なので花が少ない要因を市教委に相談し、協力を求めたい」と話していた。

ソース(伊勢新聞)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 藩政期のお宝史料、数千点 御浜の「裏の屋敷」
  2. chunuchisinbun 伊勢の御師・丸岡家のもてなし200年前の記録、江東区の「深川江戸…
  3. 海女小屋体験が休業 三重県志摩市と観光協会、補助金で溝
  4. 鳥羽 海と日の出を楽しもう 「答志島ブルーフィールド」が完成
  5. 度会郡南伊勢町のオークション物件がスゴい!
  6. 伊勢神宮初参り 伊勢志摩ぐるっと満喫周遊(スタンダード) 3日間…
  7. 「ど根性ビワ」今年も豊作 三重県尾鷲市、すき間3センチから幹
  8. 県内3社共同でプリン開発 伊勢醤油使い香りとこく

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com