伊勢志摩鳥羽のトピックス

三重県・伊勢地区で”路面電車型バス”いよいよ発進! 「神都線」再現

三重県の三重交通は7月3日、かつて伊勢地区で運行していた路面電車「神都線」をモデルとしたバス「神都(しんと)バス」の運行を開始する。
この車両は1938(昭和12)年に製造された神都線モ541形式543号車をモデルに、外観も内装も徹底的に路面電車風にこだわった珍しいバス車両。「懐かしさ」「新鮮さ」をコンセプトに、新車購入費用と改造費用合わせて約7,000万円をかけて制作された。
路面電車型バス「神都バス」は、内宮前~伊勢市駅前間を1日5往復運行。ただし、運行初日の7月3日は出発式を行うため、「内宮前ゆき」の1・3便と、「伊勢市駅前ゆき」の2・4便は通常車両での運行となる。 運賃は普通運賃大人410円、小児210円に加え、特別車両料金がそれぞれ290円かかる。乗車には「神都バス」利用券の事前購入が必要。「神都バス」利用券は伊勢市駅前と外宮前で当日午前8時40分から、内宮前で当日午前9時から、それぞれ運行終了まで販売する。発売枚数は1便につき着席28枚、立席20枚の計48枚。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 三重県鳥羽市内各地 海開き、安全を祈願 祝詞奏上、海岸清掃も
  2. 伊勢志摩経済新聞 上半期PVRank1位は「深夜の美しすぎるコン…
  3. 伊勢志摩に顔出しパネル設置 名工・紀平さん 「潮騒」など描く
  4. 「食」と「農」のフェスタ2015~JAまつり
  5. パンの中に伊勢うどん 三重県伊勢道・安濃SAで限定販売 
  6. 古式装束、男女一列に 伊勢で神田御田植初
  7. 副知事、組織管理徹底を指示 公文書改ざん問題
  8. 三重・賢島が急浮上=16年サミット、警備を重視

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com