伊勢志摩鳥羽のトピックス

志摩に近鉄初のメガソーラー スペイン村で発電開始

isesinbun

近畿日本鉄道(小林哲也社長)が運営する志摩スペイン村=志摩市磯部町=で二十三日、同社初となる大規模太陽光発電所(メガソーラー)の開所式があり、小林社長、鈴木英敬知事、大口秀和志摩市長、磯部小学校の六年生など約百二十人が出席し、発電開始を祝った。
同発電所は、スペイン村敷地内の旧臨時駐車場約六万平方メートルに縦〇・九九メートル、横一・六五メートル、高さ〇・四メートルの太陽光パネル約一万枚を設置。
年間発電量の見込みは、約二百二十万キロワット時で、一般家庭消費電力の六百十世帯分に相当する。
発電所の運営は、中部電力グループのシーエナジー(名古屋市)が担当。
国が電気事業者に太陽光や風力などの買い取りを義務付けた「再生可能エネルギー全量買取制度」を用いて、全量中部電力に売電される。
一キロワット時四十円(税別)で、同社は年間の売り上げを約九千万円と見込む。
小林社長は、「東日本大震災の影響で起きた電力不足問題に直面し、未使用の土地を活用した」とあいさつ。
また小学生を対象とした環境学習の場としても役立てる考えを披露した。
鈴木知事や大口市長、磯部小の児童らと共に発電開始ボタンを押した。
同社は、伊賀市と奈良県大淀町、大分県大分市でもメガソーラーの建設を進めている。
メガソーラーは、千キロワット以上の太陽光発電所で、同社は県内十一所目となる。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 「かんぽの宿 鳥羽」がリニューアルオープン 鳥羽湾の風を感じる「…
  2. 伝統のしめ飾り作り(しめ縄)
  3. 鳥羽 海と日の出を楽しもう 「答志島ブルーフィールド」が完成
  4. 鳥羽の海女小屋を見学 マレーシアの旅行会社社員
  5. ムツが旬です
  6. リヤカー冒険家、高校の教え子と伊勢へ
  7. 懐かしの映画の世界 看板職人が描く
  8. 伊勢「あっかんべーアザラシ」の丸ちゃん、天国へ-飼育最長・世界記…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com