Warning: Undefined array key 1 in /home/users/2/isesima/web/isetown.com/wp-content/plugins/open-graph-protocol-tools/open-graph-protocol-tools.php on line 219

伊勢志摩鳥羽のトピックス

志摩・天の岩戸そばに咲く樹齢350年以上の「岩戸桜」に今年も純白の花

日本神話の岩戸伝説の舞台となった岩屋と言い伝えられる志摩の「天の岩戸(あまのいわと)」(志摩市磯部町)参道入り口の一本桜「岩戸桜」に、今年も純白の花が咲いた。3月27日現在では二分咲き、見頃は今週末ごろとみられる。
志摩の一本桜「岩戸桜」二分咲き(3/27現在)
「岩戸桜」は樹齢350年以上といわれ、品種はオオシマザクラ。純白の花と同時に緑の若葉を伴って咲くのが特徴。伊豆大島に多く見られることからその名が付いた。江戸中期に書かれた当時の観光ガイドブック「伊勢参宮名所図会」(1797年)巻五に「家建(やたて)の茶屋」として桜の挿絵が描かれ紹介されている。
開花状況が気になり鳥羽から足を運んだという夫婦は「昨年は花が散ってしまった後だったので、今年はどうしても満開の桜を見たいと、気になって2日連続で来てしまった。早く満開になるのが今からとても楽しみ」と笑みを浮かべる。
4月7日には、岩戸桜の前で恵利原早餅つき保存会(同)による早餅つきと、名水百選(1985年)にも選ばれる「天の岩戸」から湧き出る名水を使いたてる抹茶の振る舞い「桜と餅と名水を楽しむ会」も行われる。早餅つきは11時~、12時~、13時~、14時~の計4回を予定。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 井村屋が1号店オープン 近鉄津駅構内
  2. 鳥羽、嘉隆まつり 市民ら甲冑姿で闊歩 武者行列にぎわう
  3. 飼育記録世界一か?畳2畳分の大きさに成長したホシエイ-志摩マリン…
  4. 外宮に涼しげ1000人 浴衣姿で一斉参拝
  5. yomiurisinbun 志摩出身の写真家・故浦口楠一さん 海女をとらえた27点展示 鳥羽…
  6. 鳥羽水族館で「スナメリシンポジウム」-スナメリ飼育記録50年記念…
  7. 2022年 GW グランドオープン 伊勢志摩/ 西日本初!?宝石…
  8. 「鳥羽マルシェ」プレオープン 地元野菜や魚介直売 農協と漁協が運…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com