伊勢志摩鳥羽のトピックス

春のお伊勢場所 第60回 神宮奉納大相撲

伊勢路に春の訪れを告げる第60回神宮奉納大相撲を3月29日に開催いたします。
神宮奉納大相撲
 古くから日本人のくらしと強く結びつき、神事との関わりも深い相撲は「国技」として尊ばれてきました。
 この「国技・大相撲」を、天照大御神さまをおまつりする神宮に奉納する『神宮奉納大相撲』は、伊勢神宮崇敬会が主催し、(公財)日本相撲協会の絶大な協賛により、昭和30年の第1回から数えて、今回で60回目を迎えるとの事です。

神宮会館ホームページより

開催日・場所
平成27年3月29日(日)
午前7時開場/雨天決行
神宮相撲場(神宮会館内)
三重県伊勢市宇治中之切町152
電話0596-22-0001
内宮神苑での手数入り奉納
午前11時(雨天時は参集殿)
入場料(全自由席)
大 人 3,500円(前売)
大 人 3,800円(当日)
※当日の状況により入場を制限させて
頂く場合があります
中高生 1,000円
小学生  500円
※崇敬会会員割引
 会員章提示で当日入場料より
 1,000円引(会員本人に限ります)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 出来たて伊勢醤油 内宮に奉納
  2. 皇太子ご一家、伊勢神宮を参拝 愛子さまは初めて、式年遷宮受け
  3. ムツの煮付け
  4. twitterやFacebookの投稿を新聞風にまとめてくれる無…
  5. 憩いの公園に水車が完成 大台の住民ら整備進める
  6. 【都ホテル 四日市】バイクのお客様に特化した宿泊プランを販売予約…
  7. 三重県伝統工芸「市木木綿」を守り未来へ繋ぎたい 織工場移転を迫ら…
  8. 鳥羽 シャクナゲが満開 「真珠姫」真っ白に

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com