伊勢志摩鳥羽のトピックス

松阪で撮影使用の古民家公開 映画「きいろいゾウ」

二日に全国で封切られる映画「きいろいゾウ」の撮影に使われた松阪市柚原(ゆのはら)町の古民家が、一月下旬から一般公開されている。
撮影当時の雰囲気を再現した地元住民らは、映画ファンや観光客を呼び込み、地域の活性化につなげようと張り切っている。
古民家は築百二十年。
内装は撮影時のままだが、映画制作会社が持ち込んだ家具や食器などは撮影後に回収されたため、住民らが用意し、撮影時をイメージして配置した。
観光で訪れた五十代男性は「古い日本家屋の落ち着いた雰囲気がすてき」と目を細めた。
映画は作家の西加奈子さんの同名小説が原作。
満月の夜に出会った男女が結婚し、田舎暮らしを通して夫婦の愛情を育み、困難を乗り越えていくストーリーだ。
若手人気俳優の宮崎あおいさんと向井理さんが夫婦役を務め、古民家は夫婦の住まいとして登場する。
公開は、古民家を管理する柚原町の養鶏業西井静男さん(79)が中心になって準備を進めた。
松阪市内の山間部に位置し、交通の便の悪さから過疎化が進む地域に、映画をきっかけに訪れる人が増えれば、との思いからだった。
公開は火、水曜以外の午前十一~午後四時。
西井さんら住民が運営する飲食店「うきさとむら」のスタッフが案内する。
西井さんは「限界集落と呼ばれるこの土地に、多くの人に足を運んでもらい、活性化につなげたい」と期待する。
古民家での撮影は昨年四~五月にあり、住民らが映画スタッフの食事を提供したり、相可高校食物調理科の生徒が映画に登場する料理を作ったりと協力。
松阪市のほか、志摩市や多気町、南伊勢町でも撮影が行われた。
映画にはベテラン俳優の柄本明さんや松原智恵子さんも出演している。
古民家の問い合わせは同店=電0598(35)0201=へ。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 皇太子ご一家、伊勢神宮を参拝 愛子さまは初めて、式年遷宮受け
  2. 鳥羽市の高齢者運賃補助券 早めの申請を
  3. 松阪牛のすき焼きを贅沢に堪能する和会席プラン♪伊勢志摩満喫!1泊…
  4. 鳥羽で「香りめぐり」を 4施設にアロマオイル
  5. yomiurisinbun 志摩出身の写真家・故浦口楠一さん 海女をとらえた27点展示 鳥羽…
  6. 大江戸温泉物語式あんしんバイキング ホテル評論家お墨付きの料理で…
  7. 古式装束、男女一列に 伊勢で神田御田植初
  8. 夏至の海入り明らむ空拝む 夫婦岩でみそぎ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com