伊勢志摩鳥羽のトピックス

深海に生息、ヒメマルモガニ 鳥羽水族館で展示

尾鷲市沖での深海底引き網漁に、深海にすむカニの仲間「ヒメマルモガニ」一匹がかかり十八日、鳥羽市の鳥羽水族館で展示が始まった。
水族館によると、県内で採取が確認されたのは初めて、生体の展示は全国でも例がないという。
ヒメマルモガニは甲長一三ミリ程度の大きさで、深海の砂泥地に生息する。
生態や生息域はよく分かっていないが、採取記録は国内だと高知県・土佐湾と和歌山県・潮岬沖の各水深一二〇~二〇〇メートルで、国外だとフィリピンであるという。
展示されたのは雌で甲長一三ミリ。
尾鷲市三木崎沖で一月二十五日、水深三〇〇~六〇〇メートルの深海でかかり、生物専門の取引業者を通じて、鳥羽水族館に持ち込まれた。
県内初確認について、深海生物に詳しい飼育員、森滝丈也さん(43)は「深い場所に生息するカニで生息密度も低いと考えられることから、
採取されることが少なかったのではないか」と話している。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 第6回志摩の名月鑑賞の夕べ
  2. 伊勢神宮「式年遷宮」の記録上映 18、19日あべのハルカスで
  3. 伊勢と志摩結ぶ観光列車 近鉄「つどい」運行へ
  4. シッタカ知ったか!
  5. 海上安全に30年以上尽力 南伊勢の寺田さん
  6. POWER MORNING 早起きは三文の徳!得!特!
  7. 相可高卒業生が料理コンW受賞 大原さんと越川さん
  8. オートバックス志摩鵜方店(三重県志摩市) 2013年2月28日オ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com