伊勢志摩鳥羽のトピックス

目で楽しむトウガラシ 紀北、観賞用出荷ピーク

花苗などの生産をしている紀北町紀伊長島区古里のかきうち園芸で、
彩り豊かな実をつける観賞用のトウガラシの出荷がピークを迎えている。
食用のトウガラシに近い細長い形やイチゴのような円すい形の実が、
紫や黄色に色付いている。
$伊勢乃志摩男乃日替瓦版
(写真=中日新聞)
直径一・五センチほどの丸い実を付ける品種は、実がなってから
一カ月ほどの間に白からオレンジ、赤へと順に色が変わっていく。
七~十一月と長期間にわたり見ごろという。
同店は九月中旬まで、東紀州地域のホームセンターなどに出荷する。
経営者の垣内宏さん(53)は「トウガラシは暑さに強いので、
花の種類が少ない夏にもお薦め」と話している。
問い合わせは、かきうち園芸=電0597(49)3880=へ。
ソース(中日新聞)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. アカウミガメ産卵確認 三重県、志摩で今季初
  2. 自作リヤカーの旅、18歳が踏破 大阪から伊勢まで
  3. 丸山千枚田、18日に田植え 会員棚田の札に名入れ 書道部員、心込…
  4. 東京 「三重テラス」に導入予定の商品 一足先にイオンで販売 
  5. 伊勢神宮は内宮の、おはらい町に唯一の宿泊施設がオープンしました。…
  6. 懐かしの映画の世界 看板職人が描く
  7. 大王・大慈寺の「てんれい桜」がつぼみ
  8. asahisinbun 採れたて天日干し 三重・伊勢湾のイカナゴ、鈴鹿で作業

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com