伊勢神宮式年遷宮

遷御へ「洗清」営まれる 神宮外宮

伊勢市の伊勢神宮外宮で二十六日、式年遷宮の諸祭の一つ、
「洗清(あらいきよめ)」が営まれた。
ご神体をうつす十月五日の遷御(せんぎょ)に向け、神職が新社殿を清めた。
禰宜(ねぎ)ら神職約六十人が、白の斎服姿で参道を進んで新社殿へ入った。
神宮によると、禰宜が正殿内を、権禰宜らが周りの階段などを、
布で拭き清めた。
その後、正殿の前方に立つ東宝殿と西宝殿、さらに外宮にしかない、
神前に毎日の食事を供える正殿後方の御饌(みけ)殿も清めた。
参道脇では、遷御を前に旧社殿にお参りしようと朝から訪れた大勢の参拝者が、
すがすがしい雰囲気の神職の参進を見つめた。
ソース(中日新聞)

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 石橋&三村、木梨&大竹が初ヒッチハイクで伊勢神宮目指す
  2. 3月に神宮奉納大相撲 22日から前売り券販売
  3. 伊勢 篠島から御幣鯛船 内宮に干鯛奉納
  4. 伊勢 神体納める器、新正殿に 内宮で御船代奉納式
  5. とんねるず×さまぁ~ずの一文なし旅SP、今夜第2弾
  6. 三重県・伊勢神宮へは近鉄観光特急「しまかぜ」で – …
  7. 伊勢神宮に謎の飛行物体現れる?
  8. “特別な一日”途切れぬ参拝

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com