伊勢神宮に8年間通い続けた写真家・稲田美織さんが11月、
その集大成となる写真集「伊勢神宮 水のいのち、稲のいのち、木のいのち」
(亜紀書房)を出版した。
写真家・稲田美織さんの写真集
「伊勢神宮 水のいのち、稲のいのち、木のいのち
」
(亜紀書房)
ニューヨークに17年間住んでいた稲田さんは、
2001年9月11日に起きた同時多発テロを自宅アパートから目撃。
その後、「国際都市」であるはずのニューヨークが、
宗教間の戦いの様になっていくのを実感した稲田さんは、
「それぞれの聖地の神様が人類をどこに導こうとされているのか
自分の目と肌で感じたいと思い、世界中の聖地を訪れようと
撮影の旅に出た」と話す。
稲田さんは「全ての聖地は美しく、また祈る姿も尊いものだった。
ただ、聖地のすぐそばが戦地であったり、
聖地をめぐって争いが起こったり…。
何かがスッキリしなかった。
結局、『調和への鍵』を求めてたどり着いたのが伊勢神宮だった。
導かれるようにして神宮の神域に足を踏み入れた瞬間、
何かが違うことを直感。
心と体と魂がどんどん軽くなっていくような気がした」と振り返る。
同書は、「水のいのち」「稲のいのち」「木のいのち」
「四季の巡り」の4章からなり、カラー写真77点と稲田さんの
詩やエッセイが収められている。
また10月に行われた20年に一度の式年遷宮「遷御(せんぎょ)の儀」
での神様が新宮に遷(うつ)る渡御(とぎょ)の
様子も特別に収録した。
稲田さんは「生命、季節、水、精神性、技術など森羅万象全てのものは
循環し、調和のバランスを生み出している。
神宮を撮影させていただき、その『循環』に改めて気づかせていただいた。
式年遷宮という循環の仕組みがあるからこそ、
全ては未来につながっていく。
神宮の調和の光は、人類を灯す美しい光になるだろう」と
思いを込める。
伊勢神宮 水のいのち、稲のいのち、木のいのち
価格は2,200円。
ソース(伊勢志摩経済新聞)
この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。