志摩男ちゃん日記

シッタカ知ったか!


伊勢志摩ではイソモノ(イソモン)、アラメカリなどと
呼ばれている貝です。
稚貝は1年目で殻高約10mm、2年目で殻高20mm前後まで成長し、また殻高が8-13mmに成長する段階で生殖線も発達し、殻高14mm以上になると生殖線で完全に雌雄の識別できるようになる。
この性的成熟に伴うように、若齢期に過ごした比較的小さな転石環境から、直径1m以上の岩の表面や岩礁域にまで棲息範囲を広げる。
しかし2年目に殻高20mm前後に達したあとの成長や寿命などに関してはよくわかっていない。との事です。
酒の肴に最高です!
また海水魚飼育マニアの方には水槽の苔取りにも抜群ですよ~

三重県南伊勢町田曽浦ではアラメカリと呼ばれています。

シッタカって、どのようにして食べるの!!??

調理方法は沸騰する前のお湯に入れて5分から7分位煮ます。
それをざるなどに取って冷まします。

食べ方は爪楊枝などでヘタのすぐ下へさしてつぶを回しながら中身を取り出します。
尾尻の方まで取れます(尾尻も食べれます)先のヘタを取って醤油などでお召し上がり下さい。

※三重県伊勢志摩産の天然のシッタカです。
冷凍の商品ではございません。
天然物のため大きさにバラつきがあります。
山金商店詳細情報
三重県度会郡南伊勢町田曽浦4002-153
Tel:0599-69-2390(市場店)
Tel:0599-69-2104(田曽店)
Fax:0599-69-3170
ホームページ:https://yamakin-shouten.com/
この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 遅咲き「横輪桜」 伊勢神泉に植樹
  2. 容量無制限で画像を 保存・共有できる無料ツール
  3. 新プラン【和食バイキング】ホテル初登場♪夕朝食バイキング♪by伊…
  4. 伊勢海老の本場和具で食べる伊勢海老料理(お造り・サラダ・天ぷら・…
  5. 鳥羽市の高齢者運賃補助券 早めの申請を
  6. 話題ハーブサプリ!女お笑い芸人も絶賛モリンガ!
  7. 「鈴カレーグランプリ」開催!!
  8. 三重県鳥羽市 答志島に大量ごみ漂着 50立方メートル、回収作業へ…

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com