伊勢志摩鳥羽のトピックス

三重・鳥羽初! 全国的にも珍しい絶景のキッズパーク、3月誕生


鳥羽湾が一望できる絶景の宿、鳥羽ビューホテル花真珠内に3月中旬、親子で楽しめる屋内型キッズパーク「umi no ue」がオープンします。当館を運営する、鳥羽ビューホテル有限会社(本社:三重県鳥羽市安楽島町、代表取締役迫間修平、創業1980年)がコロナ禍のお客様にくつろぎと楽しみを提供したいという思いから、館内の海が一望できるスペースを改修。日帰りのお客様にも楽しんでいただける観光スポットとして生まれ変わります。
 umi no ueは乳幼児から12歳までが楽しめるボールプールやボルダリングなどの遊具を兼ね備えた空間に、保護者が子どもを見守りながらホテル自慢のスイーツが楽しめるカフェスペースを併設します。トイレや授乳室、ウイルス対策に高性能の空気清浄機も完備。保育士も配置します。安心で安全、お子様には楽しみを、大人にはくつろぎをご提供する絶景のスペースです。
鳥羽ビューホテル花真珠

「umi no ue」 誕生の経緯

今回改修したスペースは以前、ラウンジとして運営していましたが、コロナ禍でお客様のご利用がなくなりました。当館では新型コロナウイルスまん延以降、団体の利用は激減する一方で、ファミリー層の利用が増えており、子育て中の当館女将が、子どもも大人も楽しめるスペースがつくれないか、と発案。国の事業再構築補助金を活用し、鳥羽湾を一望できる場所に位置するラウンジを改装し、143平米キッズスペースとすることにしました。宿泊のお客様だけでなく、キッズパークだけのご利用も大歓迎です。(託児所ではございません)

umi no ueイメージ図

「umi no ue」の名の由来

今回、umi no ue がオープンするのは、鳥羽湾が一望できる高台に位置する当館の中でも、海側のビュースポット。晴れた日には鳥羽ブルーともいわれる海の青、鳥羽湾に浮かぶ離島や、遠く愛知県知多半島までも臨むことができます。それは海が見える、ではなく、まさに海の上にいるような絶景。そこで、umi no ue (海の上)と名付けました。

umi no ueからも鳥羽湾が一望でき、絶景をお楽しみくださいませ

「umi no ue」のカフェメニュー

お子様が遊んでいる様子を見ながら、ホテル自慢のスイーツが味わえるカフェコーナーでは本場スペイン仕込みの「バスクチーズケーキ」や、環境に配慮したコーヒーや地元企業オリジナルコーラなどをご提供します。

日本料理人が作る本場バスクチーズケーキ

地元企業オリジナルコーラ等こだわりのドリンクをご用意致します

利用時間

日帰り利用 … 9:00~15:00
宿泊者限定 … 9:00~21:00

利用料

注意:託児所ではございません。ご利用は保護者の方同伴でお願いします。
1~12歳 … 1時間800円(零歳児は無料) 追加(30分毎)500円
3時間遊び放題パック 1,500円
保護者 … 1名につき入場料550円
宿泊とのセットプランもご用意します。
日帰りのみの利用も可能です。
新型コロナウイルスの感染拡大状況により、利用者の人数制限をする場合もあります。

鳥羽ビューホテル 花真珠
ご予約は楽天トラベルにて
三重県鳥羽市安楽島町1075-98
TEL:0599-25-2111
交通アクセス:伊勢神宮より車で30分/近鉄 鳥羽駅から車で8分/伊勢自動車道伊勢西ICより25分
駐車場:50台 無料 先着順
チェックイン15:00 (最終チェックイン:18:00)
チェックアウト10:00
総部屋数:48室
この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 「海女漁、誇りとなる」 県指定文化財認定書交付式 三重
  2. 世界最大のホシエイ、飼育1万日達成ー志摩マリンランドで大きさ測定…
  3. 建国記念の日
  4. とりみそ家
  5. ジモトの逸品を求め、伊勢志摩をぶらり旅!CBCテレビにて8月27…
  6. isesinbun 度会町 河川敷に〝根性スイカ〟 宮川、肥料もなく自生
  7. エステ界の女王と焼肉屋の陸王 in 松阪嬉野
  8. 鳥羽・海の博物館 3D海底地形図を展示 地震津波コーナー開設

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com