ブログ記事伊勢志摩鳥羽のトピックス
-
少ない燃料で強い火力 紀北の尾崎さん、エコストーブ手作り
エコストーブに燃料の木の枝を入れる尾崎さん=紀北町海山区引本浦で写真=中日新聞三重県紀北町海山区引本浦の自主防災会委員、尾崎光紀(みつのり)さん(74)が、灯油の空き缶などを組み合わせて暖房、調理器具として使える燃焼効率の高いまきストーブ「…
-
あべ静江さんが読み聞かせ 故郷の松阪で
情感たっぷりに絵本を読み聞かせるあべ静江さん(右)=松阪市川井町の松阪図書館で写真=中日新聞三重県松…
-
外宮に涼しげ1000人 浴衣姿で一斉参拝
涼しげな浴衣姿で参道を歩く人々=伊勢市の伊勢神宮外宮で写真=中日新聞三重県伊勢市の伊勢神宮外宮で一日…
-
田園に半世紀ぶり誘蛾灯復活 松阪
誘蛾灯を手入れする六根環境を考える会のメンバー=松阪市六根町で写真=中日新聞かつて夏の風物詩として水…
-
松阪鶏焼き肉隊、独自みそだれ試作中
考案したたれを付けた鶏焼き肉を食べながら意見を交わす宮脇さん(右から3番目)ら=多気町相可の相可高校…
-
皇太子ご一家、伊勢神宮を参拝 愛子さまは初めて、式年遷宮受け
-
志摩市観光協 海女小屋体験来月再開へ 臨時職員を雇用
-
アナと雪の女王 「とびら開けて」 のパロディ 「ギックリと腰の大王」
-
「鳥羽マルシェ」プレオープン 地元野菜や魚介直売 農協と漁協が運営
-
伊勢名物味わって うどんやひりょうず 墨田でPR
-
“行方不明”の海水浴客救え 御座白浜で訓練
-
カラー魚拓リアルに 紀北の山本さん初個展
-
2014年度御座白浜シーサイドフェスティバル
-
三重県鳥羽市内各地 海開き、安全を祈願 祝詞奏上、海岸清掃も
-
園児の踊りで海開き 鳥羽の安楽島海水浴場
-
夏本番へ安全祈願 志摩・御座白浜海水浴場海開き
-
宮川ダム湖定期船復活へ 10年ぶり安全祈願祭
-
古い地図や捕鯨道具も紹介 尾鷲の熊野古道センター
-
茶道具の水指を神宮奉納 岐阜の美濃焼作家
-
三重県尾鷲市への「ふるさと納税」急増 ヤーヤ便が奏功
-
大台「清流茶屋」今年も開店 9月30日まで
-
夏至の海入り明らむ空拝む 夫婦岩でみそぎ
-
熊野大花火、交通対策 熊野尾鷲道路を規制 下り、午前8時から午後9時
-
鳥羽・海の博物館 3D海底地形図を展示 地震津波コーナー開設
-
相可高校の生徒(右)がブリをさばく様子を見る水産高校の生徒=多気町相可の相可高校で
-
熊野古道「案内所」設置施設を募集 三重
-
三重県内関係者「死活問題だ」 ニホンウナギ、絶滅危惧種に
-
【交流棟に展示されたヤタガラスの巨大立体たこ=尾鷲市向井の県立熊野古道センターで】
-
マグロ132トン水揚げ 「良栄丸」尾鷲港に帰港 高鮮度処理で高値維持
-
伊勢「高柳の夜店」スマホサイト開設
-
海女ら海に米まき アワビの豊漁願う 鳥羽・神島で神事