修養団(しゅうようだん)伊勢青少年研修センター(伊勢市宇治今在家町)元道場長などを歴任した中山靖雄さんの初めての著書「すべては今のためにあったこと」(海竜社)が発売日の1月19日を前に初版の3500部が完売した。2刷目の1500冊もほぼ完売し、同28日には3刷目の印刷も早々に決まった。
「伊勢の父」と呼ばれ、社会教育活動を実践する修養団で49年間、人を育ててきた中山さんは、これまで何度となく出版の話を持ち掛けられたが謙虚に断ってきた。12年前に脳梗塞で倒れ、不自由な身体となったが、世界平和を、人々の幸せを、日々祈り続けてきた。
渋沢栄一や松下幸之助らの支援を受け、全国の企業や青少年育成のための研修を行う修養団は、東京師範学校(現在の東京学芸大学)の学生・蓮沼門三(1882~1980)らが中心となって創立され、今年2月で107年を迎える。中山さんはその伊勢道場での研修や全国での講演会活動を通じ、延べ40万人以上の人に日本人としてのあり方、人としての生き方を伝えてきた。
同書では、「何気ない日々の中で心を修めていく」「見えない世界を感じて生きる」「天から与えられた役割はみな尊い」「すべては今のためにあったこと」「日本人が伝えてきた大切なこと」の5つのカテゴリーから成り、目次を見るだけで「いいふうに」前向きに捉えるための生きるヒントが見いだせるように構成されている。「いいふうに」生きよう――つらかった過去も全て、今を喜んで生きるために必要なこと。常に「いいふうに」物事が捉えられるようになるための「生き方」「考え方」をやさしく伝えている。
「感謝」の項では、「かたちあるもの、目に見えるもの、耳に聞こえるもの、それだけしか、信じることが、できないとするなら、私はさびしい。愛情、平和、思いやり、一番大切なものは、見えないところにあるのだから」と高校生の女の子が書いた詩を紹介し、見えない世界の大切さを説く。
毎年、伊勢神宮の12月の月次祭に合わせて修養団で「神話を体感する会」を主催する赤塚高仁さんは「伊勢が駄目になれば日本が駄目になる。日本が駄目になれば世界が駄目になる。激変する時代の中で、『伊勢の父』中山靖雄先生の言の葉のひとひら、ひとひらが大和の魂に染み込んでゆく。一人が変わればきっと世界は変わる。中山先生の言霊は、希望という名の光を放つ。丁寧に手渡していきたい本が天から届けられた」と話す。
顔を洗うことは心を洗うことと説く「洗顔洗心塾」を主宰し、中山さんとも親交の深い今野華都子さんは「中山先生の本を読ませていただき、魂が震え、涙が止まらなかった。日本人が大切にしてきた心と魂につながる生き方がとても肚(はら)に落ちた。いつも手元に置き、折に触れて読み返し魂の道しるべとしたい」と感想を漏らす。
価格は1,200円。全国の書店、アマゾンなどのネット書店で販売中。
この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。