伊勢志摩鳥羽観光情報

みなとまち鳥羽の歴史探訪!ボランティアガイドが案内

鳥羽を含めた志摩地方は、天皇の御食料物を貢進する国として

古くから知られ『万葉集』に「御食国志摩」と謡われています。

奈良の平城京跡からは、志摩から「贄」として献上された木札「木簡」が

確認されています。

戦国時代末には、九鬼嘉隆鳥羽城を築城し、鳥羽は大坂から江戸に向かう

公益船が風待ちのために立ち寄る港町として栄えました。

また、明治から昭和30年代まで「まちあい」と呼ばれた遊郭が栄え、

今も当時の面影を残しています。

鳥羽の歴史を紐といてください。

ベテランのボランティアガイドがご案内いたします。

【案内時間:午前9時から午後4時まで】
無料ですので、お気軽にご利用下さい。
ガイドを希望される方は
「鳥羽市観光協会鳥羽駅案内所」(0599-25-2844)または「鳥羽市歴史文化ガイドセンター」(0599-25-8255)へ直接お越しになるか、上記にお電話ください。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市磯部町迫間字梶棒広1680番地6
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へ直接お願いいたしますね(笑)

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約800サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 志摩マリンランド 黄金色した魚で開運 36種類、パワー感じて
  2. 10月22日よりオープン!! 牡蠣食べ放題 「かき処かきいち」…
  3. サーフィンのメッカ 国府白浜海岸 (三重県志摩市阿児町国府)
  4. 東海エリア初!伊勢志摩の究極リゾートにインスタ映えするマシュマロ…
  5. 南鳥羽の相差は晴天釣り日和ですなぁ~!!
  6. chunuchisinbun 観光海女が実演デビュー ミキモト真珠島で2人
  7. 【1日2組限定】8種以上のお造り!海宝豪華舟盛プラン by 網元…
  8. 富士山、世界遺産に登録決定 日本の象徴、三保松原も

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com