伊勢志摩鳥羽観光情報

290年前に建てられた仁王門下の石畳に「ハートの石」多気の丹生山神宮寺

伊勢志摩経済新聞
http://iseshima.keizai.biz/headline/1333/ 

地元で「丹生大師(にうだいし)さん」と親しまれる丹生山神宮寺成就院(多気郡多気町丹生)の約290年前に建てられたという仁王門の脇の石畳に埋め込まれているハート型の石が、バレンタインデーに合わせて注目されている。

 かつては女人禁制の高野山に対して、女子の参拝が許された「女人高野」と呼ばれていた同寺院は、774年光仁天皇の勅願により、「空海(弘法大師)」(774~835年)の師といわれる「勤操大徳(ごんぞうだいとく)」(754~827年)によって開山。その後813年、空海が伊勢神宮参拝の際立ち寄り815年に大師堂、薬師堂など七堂を建立した。大師堂本尊である弘法大師像は、大師42歳の自画像で、自ら刻んで安置したと伝えられている。真言宗山階派の1等格寺院。

 仁王門は1722~1723年に建立されたとされる。構造形式は、三間二戸の楼門、入り母屋造り、本瓦ぶき、西面建ち、正面に仁王像が2体、背面に多聞天、持国天が安置されている。

 「ハートの石」は、1年ほど前に参拝者が偶然見つけ、じわじわと口コミで話題が広がっている。ハート型の上部にコンクリートモルタルがつきわかりにくいが、左右対称でくぼみもあり、ハートだとすぐ認識できる。

 ハートの石のことを知って写真を撮りに来た参拝者は「普段は人に踏まれて耐えている石なんでしょう。『バレンタインになると人の目が気になる』と石が言っているような、いないような、そんな感じがする。でも、明らかにバレンタインの日はハートの石は光って見える(笑)」と話していた。

 2月18日には、丹生山近長谷寺(長谷)で「春季厄除大会式」があり、紫灯護摩(さいとうごま)、火渡り護摩、厄払いの餅投げ、十一面観音立像の開帳などが開かれる。3月には丹生神社(同)境内に育つ「伊勢椿」の原木に花がつく。

この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ
代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします

山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<

関連記事

  1. 樹齢350年以上の志摩の一本桜「岩戸桜」三分咲き
  2. 特集♪ 超お得なアワビ料理プランのある伊勢志摩の宿一覧 特集♪ 超お得なアワビ料理プランのある伊勢志摩の宿一覧
  3. 富士山 伊勢志摩330キロ!道の駅駅伝2
  4. chunuchisinbun 国文化財登録で志摩市が式典 安乗埼と大王埼の両灯台
  5. 三重県観光キャンペーン 第2弾ガイド本や旅企画をお披露目
  6. 本日も伊勢志摩から富士山見えてます!! 安乗の二八(にわ)の浜…
  7. VISONの秋グルメを堪能 秋の大収穫祭2023
  8. 伊勢神宮「おかげ横丁」20周年 「もてなす心」にぎわいの源

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最新記事

PAGE TOP
PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com