志摩市阿児町の賢島一帯で三日夕、夜祭り「賢祭(かしこさい)」が
あった。
中心会場の観光駐車場には飲食やゲームなど十八の出店が並び、
家族連れらでにぎわった。
近くの真珠販売店などは営業時間を延長した。
地域活性化を図る賢島在住の二十~三十代の有志による
「賢島塾」が観光客が多い時期に、夜のにぎわいをつくろうと
昨年に引き続き企画した。
観光駐車場の出店は、白地のうちわ・風鈴への絵描きや、
地元産の真珠を使ったアクセサリー作り、輪投げ、金魚すくいの
要領でのトマトすくいなどとさまざま。
訪れた人たちは思い思いに挑み、夏の夕暮れを楽しんでいた。
祭りに合わせ、地元の水族館「志摩マリンランド」も、
閉館時間を二時間半遅らせて午後八時まで営業した。
同水族館のナイター営業は三十数年ぶり。
ペンギン島がライトアップされるなど、ナイターならではの
演出もあった。
ペンギンは夜間、ペンギン島でじっとしていることが多いが、
ライトに照らされて周囲が明るいため、通常の夜間より活発で
プールで泳ぎ回る個体も。
来館者はペンギンに手を振ったりして夜の水族館を満喫していた。
引用元(中日新聞)
この記事の投稿または推奨している人

Web魂えぶりしんぐ
代表
〒517-0501
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通携帯 090-8321-1278
最近珍しく非通知着信がありますが、非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<
SECRET: 0
PASS:
志摩の印象は、やはり真珠。でも水族館も行きましたよ。夜の水族館は韓国で経験があり、記事にもしましたが、なんか情緒がありますよね。
さすが志摩です。近鉄に乗って、ゆっくり伊勢志摩に行くのもいいですね。また行きたいです。
SECRET: 0
PASS:
イマちゃんさん
そうなんですね
また、伊勢志摩においないな♪^^