日本一海女の多い町、鳥羽市の相差町(おおさつちょう)で7月14日、
「クジラの背中に乗った観音様」の伝説に由来する「天王くじら祭り」が
開催された。
「クジラの背中に乗った観音様」の伝説に由来する「天王くじら祭り」
奈良時代の天平勝宝のころ(749年~757年)、同地区の鯨山岬の
下で夜になると光るものが現れ、村人たちは海怪獣では?と恐れていた。
そこで一人の男「浜の平」が原因を突き止め退治することに。
毎夜、男が確認に行くと、小さな観音像がクジラの背中の上で光っている
ことがわかった。
男はクジラが居眠りをしている隙に観音像を取り、仏壇に祭った。
ある時、男は「山に帰りたい、私は荒れ狂う白浜の波を沈めるために
出かけて行った。
私は元々、青峰山正福寺(鳥羽市松尾)の本尊の中にいた仏だ。
だから早く山に帰りたい」と観音像が訴える夢を見た。
翌日同寺へその観音像を戻しに行った。
以来その伝説が伝わり、漁師や海女などの漁業者、海に携わる関係者から
厚い信仰を受け、大漁や海上安全などを祈願する寺となった。
その本尊の十一面観音菩薩のご開帳が50年に一度行われ、
前回は1989(平成元)年に行われた。
「天王くじら祭り」はその伝説を基に、同寺で観音像の
ご開帳があった1989年から始まり、今年25回を数えた。
大・中・小のクジラみこしが町を練り歩き、子どもから大人まで
町中の人が参加する。
祭りのクライマックスは、男たちによって大クジラのみこしが海まで
運ばれると海女らに担がれ海に入った。
同町は、「3世代海女」で人気を集める中川寿美子さん(74歳)、
早苗さん(41歳)、静香さん(22歳)が活躍する町でもある。
この日、女子大生でミス伊勢志摩にも選ばれる静香さんは、赤い法被を
着て参加。
大クジラのみこしの先頭で大団扇をあおぎながら、男たちに風を送っていた。
「天王くじら祭り」が終わるとこの地方にも、本格的な夏が到来する。
ソース(伊勢志摩経済新聞)
この記事の投稿または推奨している人
株式会社えぶりしんぐ代表取締役 山本 泰久(やまもと やすひさ)
三重県志摩市阿児町鵜方1225番地シティーガーデン1階【地図】
山本泰久(やまもと やすひさ)直通MailForm
三重県の伊勢志摩をほぼ年中無休で365日駆け回っています。最近珍しく非通知着信がありますが、しゃべってくだせぇ~。めんどくさいので非通知はもぉ~勘弁してくだせぇ~。(笑)
あと、アクセスランキングで上位過去記事の清水屋様の生クリームパンの記事を読んで下さり、直接お問い合わせの電話も増えています。(笑)お問い合わせは清水屋様へお願いいたします
山本泰久(やまもと やすひさ)自己紹介
2000年ホームページ作成会社設立。約500サイト以上の作成・運営に携わる。
座右の目「ライバルは同業者ではなく、お客様の心」
本業はWebコンサルタント・Web作成・管理・運営。志摩市志摩町御座出身。自然大好き人間。昆虫、水生昆虫・魚など大好き。特にヤゴ・グッピー。
伊勢志摩にある某宿泊施設の売り上げを前年度比350%アップした自分で言うのもアレですが大した者です。
また、通販部門では某サイトの売り上げを前年度比500%アップなど20年研究し続けている独自のロジックにハマると何ぞかをやらかします。(笑)
取材や掲載希望の方、またはホームページ作成・管理・運営についてもお問合せフォームよりご連絡ください。
>>お問い合わせ先<<
この記事へのコメントはありません。